|
|
湯峡の響き優彩
1966年創業の「瀬の本観光ホテル」が2000年8月に
「湯峡の響き優彩」としてリゾート型の温泉宿に
生まれかわりました。
浴槽も多彩で、内湯大浴場「竹林の湯」、
「双檜の湯」、「渓流の湯」、「湯滝の湯」、「樹彩の湯」、
「杉の湯」などがある。どれも名前のコンセプトが
活かされていて、入浴心をそそる湯船ばかりである。
湯上りには、休み処の天空台があり、そこからの
眺望は、夕暮れには橙色に輝く山々の稜線が絶景の
コントラストを描いている。
敷地内には渓流の庭があり、のどかな清流や荒々しく
流れ落ちる滝を眺めることができる。
館内にもいたるところに気が配られ、非日常感
を演出している。旅人の心を癒してくれる宿だ。
■料金:大人500円 子供300円
■定休日:無休
■営業時間:8:30〜21:00
■露天:○ 家族風呂:×
■日帰:○ 食事:×
■宿泊:○
■TEL 0967-44-0111
■アクセス:熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉
■HP:http://www.yusai.com/
■地図:
MAP
■泉質:ナトリウム−塩化物硫酸塩泉
■効能:神経痛リュウマチ、外傷骨折火傷など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
温泉分析書
温泉分析書(おんせんぶんせきしょ)とは、温泉の成分、禁忌症及び入浴または飲用上の注意の説明で、温泉法第18条第1項の規定により、温泉の施設内への掲示が義務付けられており、脱衣場の出入口や室内に掲示されていることが多い。また、同条第2項および第4項の規定により、分析は都道府県知事の登録を受けた分析機関が実施すること、およびその掲示内容を都道府県知事に届け出ることが義務付けられている。
内容は、温泉法施行規則第10条の規定により、温泉分析書には以下の事項を記載することが規定されている。
1.源泉名 2.温泉の泉質 3.源泉及び温泉を公共の浴用又は飲用に供する場所における温泉の温度 4.温泉の成分 5.温泉の成分の分析年月日 6.登録分析機関の名称及び登録番号 7.浴用又は飲用の禁忌症 8.浴用又は飲用の方法及び注意 9.温泉に水を加えて公共の浴用に供する場合は、その旨及びその理由 10.温泉を加温して公共の浴用に供する場合は、その旨及びその理由 11.温泉を循環させて公共の浴用に供する場合は、その旨(ろ過を実施している場合は、その旨を含む。)及びその理由 12.温泉に入浴剤(着色し、着香し、又は入浴の効果を高める目的で加える物質をいう。ただし、入浴する者が容易に判別することができるものを除く。)を加え、又は温泉を消毒して公共の浴用に供する場合は、当該入浴剤の名称又は消毒の方法及びその理由
岩風呂
岩風呂(いわぶろ)、もしくは石風呂(いしぶろ)は、主に日本の瀬戸内海など海岸地帯にあった蒸し風呂である。天然の石窟などの密閉された岩穴の中で火を焚いて熱し、水気を与えることで蒸気浴や熱気浴をする。
海辺の風呂と山間地の風呂では蒸気を起こす方法に違いがある。海辺の風呂では適当な温度になったところで灰の上に海藻や海水で濡らした莚(むしろ)を引く。川沿いの風呂は真水で濡らした稲藁と菖蒲を敷いて蒸気を起こした。
|
「黒川温泉観光旅館協同組合」に加盟している
温泉宿を紹介しています。
加盟している温泉宿の目玉はやっぱり「入湯手形」
だろう。入湯手形とは一枚1200円で購入すると、
黒川温泉観光旅館協同組合に加盟している温泉宿
で3件のお風呂に入ることができます。黒川の温泉を
満喫するにはぴったりのサービスです。
料金
手形1枚1200円(一人様1枚ずつ必要)
利用回数 3回
有効期限 6ヶ月間有効(購入時に日付けをスタンプ)
利用時間 午前8時30分〜午後9時
清掃、工事、休館等の為、入浴できない日や時間がある場合が
あるので事前に問い合わせておくと良いです。
入湯手形
|
|