湯本荘

湯本荘

 

■住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6700
■電話:0967-44-0216
■公式サイト:詳細情報はこちら
■日帰り入浴:最新情報はこちら
■食事処:施設/周辺の飲食店はこちら
■周辺施設検索:こちら

 

 

黒川温泉の中心地に佇む「湯本荘」は、川沿いの風情と癒しの空間が広がる宿。3つの家族風呂や打たせ湯付き露天風呂など、全て源泉かけ流しの温泉を楽しめます。

お風呂の種類 露天風呂2(男性専用:かじかの湯、女性専用:あじさいの湯-打たせ湯あり)、内湯男女各1、家族風呂3(かま風呂・石風呂・ひのき風呂)
泉質 硫化水素泉
日帰り入浴 可(大人500円、子供300円)
家族風呂 あり(3種/40分1500円)
食事処 あり(昼食・予約制)
その他 すべてのお風呂が川沿い/入湯手形(1,200円)対応
営業時間・定休日 8:30-21:00(家族湯は16:00-)/不定休
まとめ 湯本荘は、黒川温泉街の中心に位置し、湯めぐりや観光にも便利。自然と調和した癒しの温泉を家族でもゆっくり楽しめます。

 

湯本荘
阿蘇山の北に位置する黒川温泉郷にあるお宿で、周囲は 自然に囲まれていて、川のせせらぎを聞きながら、 ゆっくりくつろげる温泉です。 黒川温泉街のほぼ中央に位置し、入湯手形などを使った湯めぐり には利便性がよく、宿泊の際も散策するのに便利な場所といえます。

 

湯本荘には3つの家族湯と家族湯と男女各1箇所ずつ露天風呂 、内風呂があり、全て源泉かけ流しになっています。 露天風呂は、眺めのよい「かじかの湯」(男性用)と山里の雰囲気が楽しめる 「あじさいの湯」(女性用)があります。 川沿いには桶風呂があり、河のせせらぎをながめ、樹木の 森林浴がリフレッシュ効果を高めています。

 

また、女性専用の露天風呂「あじさいの湯」には打たせ湯も 完成し、木立にかこまれたロケーションに心身ともに癒される でしょう。

 

内湯は男女各1つあり、どちらも川沿いに面していますので、 流れゆく水面を木の葉が彩る風情ある景色を堪能しながら のんびりと浸かれます。

 

湯本荘の家族風呂は、木の香りがリラックス効果抜群の「ひのき風呂」、 昔懐かしい五右衛門風呂を使った「かま風呂」、 石の肌触りが心地よい「石風呂」の3つがあります。 すべてのお風呂が川に面していますので、景色を楽しめます。

 

入湯手形は湯本荘のフロントでも販売されています。 1枚1,200円で購入すると、3軒のお風呂に入れますので、 湯めぐりなどされる場合は便利です。