|
|
湯本荘
阿蘇山の北に位置する黒川温泉郷にあるお宿で、周囲は
自然に囲まれていて、川のせせらぎを聞きながら、
ゆっくりくつろげる温泉です。
黒川温泉街のほぼ中央に位置し、入湯手形などを使った湯めぐり
には利便性がよく、宿泊の際も散策するのに便利な場所といえます。
湯本荘には3つの家族湯と家族湯と男女各1箇所ずつ露天風呂
、内風呂があり、全て源泉かけ流しになっています。
露天風呂は、眺めのよい「かじかの湯」(男性用)と山里の雰囲気が楽しめる
「あじさいの湯」(女性用)があります。
川沿いには桶風呂があり、河のせせらぎをながめ、樹木の
森林浴がリフレッシュ効果を高めています。
また、女性専用の露天風呂「あじさいの湯」には打たせ湯も
完成し、木立にかこまれたロケーションに心身ともに癒される
でしょう。
内湯は男女各1つあり、どちらも川沿いに面していますので、
流れゆく水面を木の葉が彩る風情ある景色を堪能しながら
のんびりと浸かれます。
湯本荘の家族風呂は、木の香りがリラックス効果抜群の「ひのき風呂」、
昔懐かしい五右衛門風呂を使った「かま風呂」、
石の肌触りが心地よい「石風呂」の3つがあります。
すべてのお風呂が川に面していますので、景色を楽しめます。
入湯手形は湯本荘のフロントでも販売されています。
1枚1,200円で購入すると、3軒のお風呂に入れますので、
湯めぐりなどされる場合は便利です。
■湯本荘
■料金:大人500円 子供300円
家族湯大人2人 1500円(40分)
■定休日:不定休
■営業時間:8:30〜21:00 貸切湯は16:00
■露天:○ 家族風呂:○
■日帰:○ 食事:○
■宿泊:○
■TEL 0967-44-0216
■アクセス:熊本県阿蘇郡南小国町黒川
■HP:
■地図:
MAP
■泉質:硫化水素泉
■効能:いリューマチ、神経痛、皮膚病
露天風呂:2箇所 かじかの湯(男性専用)/あじさいの湯 打たせ湯あり(女性専用)/
内風呂:男女各1箇所ずつ
貸切風呂:釜風呂/石風呂/ひのき風呂
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
現代の温泉療養
一部の温泉では温泉医療を専門とした温泉医を育成し、温泉病院や温泉診療所などを設け、温泉医療に多大な成果を上げるようになった。
古くからの湯治の名湯として知られた温泉地は、医学的、化学的根拠が生まれたことから、その伝統に誇りを持ち、旧套を堅持するようになった。これらの療養、湯治のための温泉は、戦後盛んになった行楽、歓楽温泉とは一線を画すようになり、国も効能が高く、保養、湯治に向いている温泉を国民保養温泉、または国民保健温泉と指定するなど差別化を図るようになり、国からのお墨付きをいただいた温泉地はそれを売りにするようにもなっている。
ドラム缶風呂
ドラム缶風呂(ドラムかんぶろ)は、空いたドラム缶を廃品利用して風呂として使用したものであり、石を積んで作った釜の上に置いたドラム缶に水を満たし、底部を釜の火で熱してお湯にする。
入浴は木の蓋を踏んで入るか、あるいは下駄を履いて入るかである。第二次世界大戦中、(燃料の空き缶など素材が調達しやすいことから)戦地でよく作られ、戦後も簡易な風呂として、内風呂のない家庭も多かった昭和40年代頃までは一般家庭でもしばしば行われていた。
現在でも、野外でドラム缶風呂に入浴できるようなドラム缶加工品が市販されている。
|
「黒川温泉観光旅館協同組合」に加盟している
温泉宿を紹介しています。
加盟している温泉宿の目玉はやっぱり「入湯手形」
だろう。入湯手形とは一枚1200円で購入すると、
黒川温泉観光旅館協同組合に加盟している温泉宿
で3件のお風呂に入ることができます。黒川の温泉を
満喫するにはぴったりのサービスです。
料金
手形1枚1200円(一人様1枚ずつ必要)
利用回数 3回
有効期限 6ヶ月間有効(購入時に日付けをスタンプ)
利用時間 午前8時30分〜午後9時
清掃、工事、休館等の為、入浴できない日や時間がある場合が
あるので事前に問い合わせておくと良いです。
入湯手形
|
|