|
|
華まき温泉
温泉通にはたまらない温泉の一つで、その泉質は
炭酸水で、肌にびっしりとつく気泡が肌をスベス
ベにしてくれる。湯船に浸かった瞬間に他の温泉
とは一味違った印象が体中を駆け巡るだろう。
なめらかなお湯は湯心地抜群で、気泡が
保温効果ももたらす。家族湯には洒落た
打たせ湯も
ついていて、蛇口をひねるとお湯が出てきます。
一般浴場
もありますが、部屋付きの家族湯も
おすすめです。ゆったりとくつろげます。
料金はこちら。
湯量も豊富で、通路には源泉が祀られている。
貸切湯は5室あり、すべて和室付きで食事や休憩ができる。
近所にこんな温泉があったら毎日でも行きたいものだ。
■料金:大人300円 子供150円
■定休日 無休
■営業時間:10:00〜23:30
■露天 ×
■家族風呂 ○1500円60分/4名まで
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0966-22-6981
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県人吉市下原田町1518
■泉質:ナトリウムー炭酸水素塩泉
■効能:神経痛、 筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性など
|
人吉の日帰り温泉施設/立ち寄り湯一覧
人吉の温泉施設/日帰り温泉/立ち寄り湯
|
華まき温泉
|
0966-22-6981
|
熊本県人吉市下原田町1518
|
旅館たから湯
|
0966-23-4951
|
熊本県人吉市温泉町2482
|
ホテル華の荘
|
0966-22-1126
|
熊本県人吉市東間下町米山3316
|
あゆの里
|
0966-22-2171
|
熊本県人吉市九日町30
|
新温泉
|
0966-22-2020
|
熊本県人吉市紺屋町80-2
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
露天風呂のはじまり
露天風呂(ろてんぶろ)は、野外や屋外に設置された屋根や囲いを設けない風呂である。野風呂(のぶろ)、野天風呂(のてんぶろ)とも呼ばれる。露天風呂は温泉入浴の原風景とも言える。野湯のような状態であった温泉に浴槽を整備したものが始まりである。
温泉における露天風呂の人気は高い。景色を眺めながら入浴出来ることや、入浴時に開放感を味わえること、また浴室内に熱がこもるようなことがないためのぼせにくいことなど様々な要因が挙げられる。そのため、多くの旅館や日帰り入浴施設では内湯だけでなく露天風呂も併設している。
なお、天井と三方の壁に囲まれ屋内とさほど変わりない閉塞感のある状況にもかかわらず「露天風呂」と称している事例もあるが、この場合は「半露天」などと称している事例もある。
噴流式泡風呂
ジャグジー等浴槽内に勢いのある泡を出す風呂を「噴流式泡風呂」と言うが、一般には「ジェットバス」「ジャクージ」「ジャクジー」「ジャグジー」「スパ」などと呼ばれる。浴槽内を照らす照明を備えるものもある。
|
人吉エリアの温泉の紹介。
かくれ里の湯
料金:大人500円/子供300円
定休日:第1火曜
TEL:0966-23-1111
住所:熊本県人吉市矢岳町3248
石亭の館
料金:300円
定休日:月曜、年末年始
時間:8:00〜22:00
TEL:0966-22-3637
住所:熊本県人吉市矢黒町1970-5
ホテルさ蔵
料金:大人500円/子供300円
家族湯:○60分/1300円
定休日:無休
時間:7:00〜23:00
TEL:0966-24-8385
住所:熊本県人吉市西間下町一本杉154-1
|
|