熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└坂本
└山江
└球磨村
芦北
└津奈木
└湯の児
└天草
» 芦北・温泉
大野温泉センター
御立岬温泉センター
吉尾温泉 湧泉閣
ヘルシーパーク芦北
ささ原温泉

» リンクサイト
芦北町計石温泉センター
野坂屋旅館

吉尾温泉共同浴場
岩の湯
計石温泉センター

» 熊本の温泉/家族風呂





南関の温泉
うから館
ホテルセキア
ふるさと交流センター


坂本の温泉
さかもと温泉センタークレオン

五木の温泉
五木温泉夢唄

水上の温泉
湯山温泉 元湯


植木、玉名の日帰り温泉
市内からもアクセスしやすい立地にあるため広範囲にわたり集客している温泉も多い。植木温泉は県内でも老舗の温泉で、家族風呂も多く点在し、独特のヌルヌルした温泉も多い。玉名温泉も注目だ。
»主な施設
あしはらの湯/はなみずき/湯〜庵/天然温泉ゆうせん/つかさの湯/紅さんざし/竹乃香/宝当乃湯/尚玄山荘/草枕温泉てんすい/ふれあいの丘/ドリームの湯/弥生乃湯/うから館/ホテルセキア/ふるさと交流センター
大野温泉センター
大野温泉センター
大野温泉センターの造りの特徴はなんといってもレトロ感だろう。 外観は藁葺き屋根で、中に入ると木をふんだんに使ってあり、 温かい雰囲気を醸し出している。まるで昭和初期を彷彿させるようだ。

コンセプトが昭和初期に設定されていて、オープン当初は自動 販売機もなかったくらいだが、住民の要望により、現在では多 岐にわたり改善されている。
泉質も良くなめらかな肌触りで、木の香りとほどよく調和し ている。飽きのこない浴場といえる。

露天風呂には打たせ湯もあり、外の景色も小高い山を 背景に新緑や紅葉を楽しむ事ができる。

湯上りには地元特産の郷土料理のバイキングが人気を呼んでいる。 鶏をつかった炊き込みご飯や出汁の効いた吸い物、白和え や季節のてんぷらなどずらりと並ぶ。また、子供向けの スパゲティーやミートボール、から揚げなどもあり、 家族で利用できそうだ。

物産館の賑わいも目を引いた。地元特産品は、 はるばる熊本市内から購入に来る人もいるそうで、 漬物や乾物、小麦粉などすべて手作りのものが 販売されている。

物産館に地元特産品を納められている一さんに 話を伺った。 自宅の庭先には柿を剥いた後の皮がたくさん天日干し されていたので、何に使われるのか伺ったところ、 漬物を漬ける時に野菜の間に挟んでおくと甘みが でるとのことだった。

もちろん剥いた中身の柿はつるし柿として 食卓に並ぶことになるのだが、少しも無駄のない ところに、本物の食文化を感じさせられた。

その他メリケン粉や正月は門松なども物産館に 納められている。

■料金:大人500円 子供300円
■定休日 火曜 祝日の場合は翌日
■営業時間:11:00〜20:00 金曜は〜21:00 土日祝日は10:00〜21:00
■露天 ○
家族風呂 ○60分1000円 別途入浴料必要
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0966-61-7300
■HP:http://homepage3.nifty.com/oonoonsen/
■地図: MAP
■アクセス 熊本県葦北郡芦北町大字天月1000
■泉質:アルカリ性単純泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性、疲労回復など



芦北の日帰り温泉施設/立ち寄り湯一覧
芦北の温泉施設/日帰り温泉/立ち寄り湯
大野温泉センター 0966-61-7300 熊本県葦北郡芦北町大字天月1000
御立岬温泉センター 0966-87-2555 熊本県葦北郡芦北町大字田浦町124
吉尾温泉 湧泉閣 0966-83-0055 熊本県葦北郡芦北町吉尾42
ささ原温泉 0966-86-2683 熊本県葦北郡芦北町湯浦66-1
計石温泉 センター 0966-82-2911 熊本県芦北郡芦北町計石2963-13
ヘルシーパーク 芦北 0966-86-0259 熊本県芦北郡芦北町大字湯浦253
公衆浴場 岩の湯 0966-86-0653 熊本県葦北郡芦北町湯浦230-10
国民年金 保養センター ブルーマリンあしきた 0966-82-5000 熊本県芦北郡芦北町鶴木山1660-5


-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


日本の主なモール泉

十勝川温泉、幕別温泉、しほろ温泉、東北温泉宮城県東鳴子温泉の「赤湯共同源泉」東京都大田区や神奈川県川崎市、横浜市など関東近郊にある銭湯やスーパー銭湯の中には、モール成分により真っ黒となっている冷鉱泉を沸かして用いているところがある。それらは黒湯の俗称を持っている。

大田区に点在する黒湯温泉神奈川県鎌倉市の日帰り入浴施設の稲村ヶ崎温泉等、佐渡市の佐和田温泉 旅館入海仙道温泉も十勝川温泉と同泉質のモール温泉である。金沢市の深谷温泉をはじめ市内温泉銭湯の多くにコーヒー色のモール成分が含まれた湯が涌き出ている。 周辺では白山市(旧美川町)や津幡町にも同様の湯を利用した温泉施設が存在する。

甲府盆地の温泉の多くにもモール成分が含まれる。福岡県大川市の大川温泉熊本県人吉市や鹿児島県湧水町、それと隣接する宮崎県えびの市にはモール成分を含む温泉が多数、湧出している

大分県別府市の別府温泉北浜地区の旅館群の源泉の中にはモール泉が湧き出すものがある。 モール泉の分布は別府湾に沿って広がっており、大分市内の温泉銭湯にも多い。鹿児島県の鶴丸旅館にある鶴丸温泉は九州屈指の高濃度のモール泉と言われている。


沐浴(もくよく)とは

は水を頭から浴びること、浴は水に身体を浸けることを意味する。水や湯を用いることが一般的である。それ以外にも煙・火・香料などによりけがれを落とすことも沐浴に含める。 多くの宗教で奨励されている参拝、礼拝の前に手や足、顔、口など体の一部を水で洗う行為も沐浴の一種である。


芦北エリアの温泉の紹介。