|
|
里の湯 和らく
外観は風情のある古民家で、築180年の民家を移築して、
平成11年に開業。温泉街の中心にある老舗旅館の九峯館の新館
として開業以来今日に至っている。
温泉街からは程なく離れたところにあり、観光客で賑わう
目抜き通りとは違い、ひっそりと佇む閑静な場所にある。
周囲は阿蘇の大自然に恵まれ、日ごろの喧騒から離れ
非日常的な風情は、まさに癒しの隠れ家といえるだろう。
源泉は深い地層を長い時間かけて通り抜けてきた
清水が阿蘇の地熱に温められて自噴したもので、
天然の温泉は湯心地もよく、心身ともに温まる
ものだ。
浴槽は木立にかこまれた大浴場と、岩を積み上げて
造られた洞窟のような「穴湯」がある。早朝には
朝日が差し込み、湯煙は陽に照らされ、まるで
川面にただよう朝霧のようで、幻想的な光景とともに
湯船に浸かることができる。宿泊客の特権ともいえる
だろう。
里の湯 和らくでは昼食休憩のプランも用意されて
おり、入湯とセットになって3150円から楽しめる。
さらに、ゆっくりと過ごしたい人には部屋付きの
昼食休憩もあり、4人で利用すると全部で1万円で
食事までついて休憩してくつろぐことができる。
日帰りの旅行を計画している時などはぜひ利用
したいものだ。
■料金:大人500円 子供300円
■定休日:不定休
■営業時間:8:00〜21:00
■露天:○ 家族風呂:×
■日帰:○ 食事:×
■宿泊:○
■TEL 0967-44-0690
■アクセス:熊本県阿蘇郡南小国町奥黒川
■HP:http://www.satonoyu-waraku.jp/
■地図:
MAP
■泉質:硫黄・ナトリウム・塩化物・硫酸塩泉(弱酸性低張性高温泉)
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、運動麻痺、関節のこわばりくじき、慢性消化器病、痔病、冷え性など
効能:神経痛,筋肉痛,関節痛,五十肩,うちみ,運動麻痺,
関節のこわばりくじき,慢性消化器病,痔病,冷え性,
病後回復期,疲労回復,健康増進
高血圧症,慢性皮膚病,慢性婦人病,きりきず,
糖尿病,火傷,虚弱児童,動脈硬化症
泉質:含硫黄・ナトリウム・塩化物
・硫酸塩泉(弱酸性低張性高温泉)
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
温泉療法のメカニズム
人は湯に浸かることによって一定の空気圧の圧迫から解放され、内臓の負担が軽減する。これによって一定のマッサージ効果を与える。また、この状態で呼吸を行うことによって肺機能を強化することが可能である。
浮力による作用は、人は水中にいた時に全体重の九分の一にまで軽減するが、これは浮力が及ぼすものである。したがって、体が軽くなるので、筋肉や関節を動かすことに対し、負担を軽減することが可能である。温熱による作用は、入浴することで体温が上昇し、それにより血行を促進したり、また一部の疾病に効果を発揮したりするものである。
高温を利用すれば、一種の麻酔、刺激効果を与えられ、また人肌ぐらいの低温を利用すれば、リラックス効果を期待できる。
ドラム缶風呂
ドラム缶風呂(ドラムかんぶろ)は、空いたドラム缶を廃品利用して風呂として使用したものであり、石を積んで作った釜の上に置いたドラム缶に水を満たし、底部を釜の火で熱してお湯にする。
入浴は木の蓋を踏んで入るか、あるいは下駄を履いて入るかである。第二次世界大戦中、(燃料の空き缶など素材が調達しやすいことから)戦地でよく作られ、戦後も簡易な風呂として、内風呂のない家庭も多かった昭和40年代頃までは一般家庭でもしばしば行われていた。
現在でも、野外でドラム缶風呂に入浴できるようなドラム缶加工品が市販されている。
|
「黒川温泉観光旅館協同組合」に加盟している
温泉宿を紹介しています。
加盟している温泉宿の目玉はやっぱり「入湯手形」
だろう。入湯手形とは一枚1200円で購入すると、
黒川温泉観光旅館協同組合に加盟している温泉宿
で3件のお風呂に入ることができます。黒川の温泉を
満喫するにはぴったりのサービスです。
料金
手形1枚1200円(一人様1枚ずつ必要)
利用回数 3回
有効期限 6ヶ月間有効(購入時に日付けをスタンプ)
利用時間 午前8時30分〜午後9時
清掃、工事、休館等の為、入浴できない日や時間がある場合が
あるので事前に問い合わせておくと良いです。
入湯手形
|
|