耕きちの湯

耕きちの湯
■住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2206
■電話:0967-44-0697
■公式サイト:詳細情報はこちら
■日帰り入浴:最新情報はこちら
■食事処:施設/周辺の飲食店はこちら
■周辺施設検索:こちら

 

 

熊本県黒川温泉の「耕きちの湯」は、レトロな古民家風の建物と白濁した黄温泉が魅力の日帰り温泉。内湯と露天の家族風呂、地元食材を使った田舎料理が楽しめ、心も体も癒される温泉施設です。

お風呂の種類 男女別内湯、家族風呂(露天)×3室
泉質 黄温泉(やや白濁、肌あたりやわらか)
日帰り入浴 可(大人400円、子供200円、幼児100円)
家族風呂 可(60分:1400円? ※人数と曜日により変動)
食事処 あり(田舎料理・そば・だんご汁・喫茶)
その他 古民家風建築、大正ロマン風内装、電話予約不可
営業時間・定休日 8:00?18:00/第3水曜定休
まとめ 耕きちの湯は、古民家の雰囲気と白濁した黄温泉で癒される日帰り温泉。開放的な家族風呂や素朴な料理で、黒川温泉の魅力を気軽に味わえます。

 

耕きちの湯
周囲を自然木に囲まれ、風情ある佇まいの「耕きちの湯」。 外観内装ともに味わいのある古民家で、レトロな温泉好みには たまらない温泉施設です。

 

耕きちの湯は宿泊施設はないが、 姉妹系列の山みず木から近くにあるため浴衣姿の入客も目立つ。 男女別の内湯と家族風呂が3煉があり、 家族湯はすべて開放感たっぷりの露天風呂になっていて、 風景をみながら 家族で入湯するには最適のロケーションを有する。

 

耕きちの湯は、食事処を兼ねた古民家造りの母屋と 気さくな店員さんが笑顔で迎えてくれます。 浴場は、大正ロマン溢れる 男女別の内湯も木のぬくもりが柔らかい空間をつくりだし、まるでタイムスリップ したかのような、非日常感と癒しを堪能することが出来ます。 泉質は黄温泉で、肌触りもよく湯心地も良い。のんびり長湯をするには ベストな泉質といえる。お湯はやや白濁している。

 

湯上りにはお食事処「耕きち」で季節の野菜をふんだんに使った 田舎料理も味わうことが出来る。にしんそばや山かけそば、山菜そばといった 軽食から、麦とろ定食やだんご汁セットといったご当地名産の田舎料理 が味わえる。だんご汁セットには前菜・小鉢・だんご汁・ごはん・お新香が ついて1300円という嬉しい価格だ。

 

また、デザートにはソフトクリーム(黒ごま・抹茶・ブルーベリー・バニラ)ぜんざい 、お抹茶セットなどが味わえる。その他、喫茶メニューも充実しているので、 休憩にも利用したい。