熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└阿蘇
└南阿蘇
菊池
└山鹿
└植木
└合志
└大津
» 菊池・温泉
清流荘(湯の倉)
七城の森
蘇ざき
月ノホタル
菊池渓谷水の駅
七城温泉ドーム
岩蔵
四季の里 旭志
水辺プラザかもと
不二の湯
城乃井温泉
菊池観光ホテル
菊池わくわく温泉

» リンクサイト
望月旅館
保慶館
城乃井温泉
くなこく城
笹乃家
菊池観光ホテル
旅館城山荘

後藤温泉
松の井温泉
寿会館
薬師温泉
とよみずの湯
亀の甲温泉
辰頭温泉
不二の湯
孔子温泉
月華亭
翠篁苑

» 熊本の温泉/家族風呂





植木温泉
あしはらの湯
はなみずき
温泉邸 湯〜庵
天然温泉ゆうせん


錦・球磨村・人吉の温泉
神城温泉
一勝地温泉かわせみ
華まき温泉
旅館たから湯
ホテル華の荘
あゆの里
新温泉


不知火・氷川の温泉
不知火温泉
竜翔センター
東陽交流センターせせらぎ
清流荘
清流荘
日帰り入浴:まほろばの湯/露天風呂ほたるの湯 /岩風呂思い出の湯/露天風呂ひびきの湯

平日限定日帰りプラン 
食事+入浴+休憩 3500円
家族風呂 湯の倉 1,300円
AM10:00〜翌朝AM2:00
(全12室) 
毎回、温泉のお湯は入れ替えております。
壱ノ倉〜四ノ倉 ひのき風呂
五ノ倉〜九ノ倉 岩風呂
拾ノ倉〜拾壱ノ倉 石風呂


■料金: 500円
■定休日 -
■営業時間:-
■露天 ○
家族風呂 ○1300円
■日帰 ○
■食事 ×
■宿泊 ○
■TEL 0968-24-2155
■HP:http://www.rokumon.com/
■地図: MAP
■アクセス 熊本県菊池市隈府高野瀬1587−17

■泉質:アルカリ単純泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病など



菊池の日帰り温泉施設/立ち寄り湯一覧
菊池の温泉施設/日帰り温泉/立ち寄り湯
清流荘 0968-24-2155 熊本県菊池市隈府高野瀬1587-17
七城の森 0968-23-5888 熊本県菊池市七城町亀尾1490-1
家族風呂 蘇ざき 0968-26-3031 熊本県菊池市七城町蘇崎1281
月ノホタル 0968-38-5431 熊本県菊池市泗水町田島253
菊池渓谷 水の駅 0968-27-1717 熊本県菊池市重味2331-9
七城温泉ドーム 0968-26-4800 熊本県菊池市七城町林原962-1
岩蔵 0968-27-0026 熊本県菊池市重味2224−8
四季の里旭志 0968-37-3939 熊本県菊池市旭志麓2934−10


-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


外湯(そとゆ)のルーツ

外湯(そとゆ)とは、温泉街に存在する、宿泊施設を伴わない公衆浴場、日帰り入浴施設のこと。内湯に対する対義語である。源泉開発の技術が乏しかった時代、温泉は自然湧出源泉に限られていた。湯量が限られていたことや、温泉は皆の共有財産で誰かの占有物ではない、という考えから湯船は源泉が湧出する場所に共同の浴場として整備され、旅館はその周辺に建てられた。宿泊客は温泉に浸かる際には、旅館の外にある共同浴場に通っていた。大正時代以降、源泉開発技術が向上するにつれ、旅館ごとに独自の源泉を持つようになった。

その際に、旅館独自の湯と旅館の外の湯ということで、内湯、外湯という区分が生じた。源泉の意から、元湯と呼ぶ温泉もある。古くからの湯治場は、皆外湯に通う形態であったが、今日では俵山温泉、温湯温泉、城崎温泉、など一部に残るのみである。外湯の多くは、地元の人が管理している共同浴場であったが、今日では休息施設を併設した日帰り入浴施設も多く存在する。


半身浴

38度から39度の湯にみぞおちから下の半身だけを湯船につける。30分以上が望ましい。 空調が整っていない場合、上半身が冷えるため、上着やタオルを羽織って入浴するとよい。ただし、湯に濡らしてしまうと体の熱を奪ってしまうため、乾いた状態で羽織る。

全身浴に比べ、心臓への負担が少なくなるため、お年寄りや心臓が弱い人、心臓に疾患がある方に適している。


菊池エリアの温泉の紹介。

とよみずの湯
TEL:0968-38-1126
料金:大人300円/小学生120円/幼児60円
家族湯:1200円〜
住所:熊本県菊池市泗水町豊水3575


後藤温泉
TEL:0968-25-1020
料金:大衆浴場(150円)
家族風呂(600円)
住所:熊本県菊池市大琳寺152-1


栄屋旅館
TEL:0968-25-4171
料金:500円
住所:熊本県菊池市菊池市隈府1373