|
|
天然温泉 湯花里
8種類の浴槽は泡風呂やハーブ湯、森林浴などバラエティにーとんでいる。
館内にある勇気農園直売処やレストランでは地元の旬の食材が販売されていて、
身体に良いものばかりだ。お風呂以外でも立ち寄る人が多い。無料休憩室もり、
広々とした館内は一日ゆっくり過ごすことができる。
■料金:大人300円 子供200円
■定休日 不定休
■営業時間:10:00〜23:00
■露天 ○
■家族風呂 ○1000円/50分
■日帰 ○
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0968-46-1126
■HP:http://www.mizube-plaza.co.jp/onsen.html
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能:腰痛、肩こり、神経痛、リウマチ、疲労回復など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
泉温による分類
液性による分類
湧出時のpH値により次の通り分類される。
1.酸性 - pH 3未満 2.弱酸性 - pH 3以上6未満 3.中性 - pH 6以上7.5未満 4.弱アルカリ性 - pH 7.5以上8.5未満 5.アルカリ性 - pH 8.5以上
湯の花
湯の花(ゆのはな)とは、温泉の不溶性成分が析出・沈殿したものを指す。「湯の花」以外にも、湯花、湯の華、湯華など、複数の表記がある。一般に入浴剤などの用途で採取・販売されている。
高温で湧出した源泉が大気に接触すると、温度差による冷却(溶解度の減少)、溶媒成分の蒸発、酸素との反応などにより源泉中の温泉成分や混在していた物質の沈殿が発生する。この不溶性沈殿が湯の花である。浴槽内を漂う湯の花は汚れと誤解されることもあるため、注意書きを掲示している温泉施設もある。
|
山鹿エリアの温泉の紹介。
|
|