|
|
奥山鹿温泉旅館
周囲を田園風景に囲まれた閑静な場所に佇む温泉。風光明媚な
旅情に浸ることができる。お湯は平山温泉でも評判のお湯で、
美肌やアトピーなどに効果がある。
貸切湯もあり、ジャグジーを独り占めできるのも人気だ。
大露天風呂からは季節の移ろいを楽しみながら、心身とも
にリラックスできる。
■料金:大人500円 子供300円
■定休日 不定休
■営業時間:10:00〜20:00
■露天 ○
■家族風呂 ○1370円/60分
■日帰 ○
■食事 ×
■宿泊 ○
■TEL 0968-44-0588
■HP:
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県山鹿市平山235
■泉質:アルカリ性単純硫黄泉
■効能:美肌やアトピーなどに効果がある。
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
モール泉
モール泉とは、植物起源の有機質を含んだ温泉のこと。モール温泉ともいう。モールとは、ドイツ語で湿原 (Moor) のこと。昭和初期には十勝川温泉を含め世界で2か所しかないといわれていた。しかしその後、各地でモール泉が確認されている。
温泉法に基づくの療養泉の分類についての泉質とは全く別の概念である。療養泉の分類上では単純温泉や塩化物泉、炭酸水素塩泉などであり、効能などはそれぞれに準じる。石炭の形成途上であり炭化が進んでいない泥炭や亜炭層から源泉を汲み上げるため、植物起源の有機質を多く含み、肌に触れるとツルツルとした感触があるのが特徴だが、効能としては認められていない。湯色は飴 - コーラ色を呈し、黒湯(褐色湯)のように透明度が極めて低い湯もある。
これらのうちの一部は、源泉が地下10メートル前後と極めて浅い層からでも得られること、湯温も30度前後と低いことなどから、地下に封入された化石水による温泉ではなく、自由水が泥炭中の有機物から生じる熱で暖められているのではないかという説がある。
ミストサウナ
ミスト(霧)によるサウナで、ミストの作り方、加熱の仕方は各メーカーで各種方式があり、ノーリツ・リンナイ・パナソニック電工・ヤマハなどで販売されている。ノーリツや長府製作所のミスト単体製品においては給湯管より温水を調達する。浴室暖房乾燥機の内蔵タイプにも同じように給湯管からミスト用の温水を調達するものがある。
通常のサウナと比べると比較的温度は低めで、ゆったりと時間を掛けて入浴できるのが特徴。
|
山鹿エリアの温泉の紹介。
|
|