|
|
旅館かどや
あたたかなおもてなしが自慢の、和風旅館。
良質の温泉はもちろん、田舎風の家庭料理
が自慢の宿。
近くを流れる川のせせらぎが旅情感を
満たします。
和室23室。1泊2食の料金は本館6450円より、
新館8025円より、いずれも税込。
新館はトイレ・洗面付き。予め伝えれば
チェックインは午前10時より。
■料金:大人310円/子供210円
■定休日:不定休
■営業時間:10:00〜21:00
■露天:×
■家族風呂:×
■食事:×
■宿泊:○
■TEL:0968-43-3203
■HP:-
■アクセス:熊本県山鹿市平山282-1
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能:神経痛、リウマチ、胃腸病など
■地図:MAP
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
酸性泉
温泉1kg中に水素イオンを1mg以上含む温泉で、多量の水素イオンを、多くの場合遊離した硫酸・塩酸などの形で含有する温泉である。酸性という特性から、殺菌効果や肌を剥がすことによる新陳代謝の促進などが期待できる。ただし、入浴者の肌が弱い場合などにはピリピリとした強い刺激を感じたり、悪影響を与える恐れもある。江戸時代には荒れた肌の治療を目的として、「仕上げ湯」と呼ばれる酸性泉に浸かる湯治も行われていた。pHが2未満のものについては特に「強酸性泉」と呼んで区別することがある。
ゲルマニウム温浴
ゲルマニウム温浴(ゲルマニウムおんよく)は、ゲルマニウム(原子番号32 Ge)を含む化合物を溶かした40-43度の湯に、15-30分程度手足をつけて温浴を行う入浴方法。現況ではゲルマニウムには人体に何らかの健康効果をもたらすという科学的根拠は確認されていない。
|
山鹿エリアの温泉の紹介。
|
|