熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└菊池
山鹿
└植木
└南関
└荒尾
└玉名
└合志
» 山鹿・温泉
花富亭
露天湯 椛
湯処 風月
湯の川
ほたるの長屋
幸泉閣
華の番台
寿楽園
湯の蔵
一木一草
旅館 善屋
奥山鹿温泉旅館
癒しの郷
家族湯 山伏
湯花里
家族湯 いまむら
幸の国 ゆーかむ
やまと旅館
旅館かどや
玉名屋
平山温泉センター
すやま温泉
家族温泉ひらおぎ
天然の湯フローラ

» リンクサイト
恵温泉
菊翠苑
どんぐり村温泉センター
熊入温泉センター
たかもりグループ千代湯
家族湯精養軒
鹿門亭

» 熊本の温泉/家族風呂

寿楽園
寿楽園
奥山鹿の秘湯平山温泉にあって、昭和30年代からの老舗の旅館。 豊富な湯量に裏づけされた浴槽は男女ともに7つの浴槽を備える。 貸切湯も併設され内湯と露天からなる部屋をリーズナブルな価格 で利用できる。年間を通して開催される演劇も人気で、遠方から の来客も多い。宿泊は6900円〜と手軽に行けそうである。

入湯した感想だが、さすがに全国に名を轟かせただけあって 平山温泉独特のぬめりと滑らかさ、そして身体の芯まであたたまる 泉質は見事だ。

■料金:大人310円 子供100円
■定休日 無休 貸切のみ第1、3水曜
■営業時間:8:00〜21:30 貸切10:00〜翌0:00
■露天 ○
家族風呂 ○1500円/50分
■日帰 ○
■食事 ×
■宿泊 ○
■TEL 0968-43-3643
■HP:
■地図: MAP
■アクセス 熊本県山鹿市平山281-1
■泉質:アルカリ性単純硫黄泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺など




-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


赤湯

赤湯(あかゆ)は、湯の色が赤色をした温泉の総称。にごり湯の一種で、浴槽内で析出、または沈殿している湯の花の色が赤色をしている湯に対してこの名称がつけられることが多い。赤色をしているのは、含鉄泉などのように温泉成分に多量に含まれる鉄分が酸化鉄として湯の花になるためである。著名な赤湯は有馬温泉の金泉である。

赤色の湯は特徴的であることから、そのまま温泉名も「赤湯」となることが多い。しかしながら、山形県の赤湯温泉のように無色透明の湯も存在する。これについては開湯伝説に因んで命名されたためである。


混浴の施設

入口、脱衣所は別々となっているが、湯船が一緒となっている場合が多い。施設によっては、脱衣所付近から少しの間に目隠しをして奥の方で両方がつながっているようにしたり、浴槽は一緒だが洗い場を男女別にしたり、湯着を貸し出したりと工夫しているケースもある。公共浴場などでは、浴槽・脱衣場・洗い場まですべて区別がないという場所もある。


山鹿エリアの温泉の紹介。