|
淀川登山口まで残り1.5km。といっても1時間30分。
ここから気合で乗り切るぞ!怒りの推進力を無くした親子は、
ここから気合で歩きだした。オース!、オース!、ヨイショー!
ヨイショー!トー!、トー!、おりゃー!、おりゃー!、、、
二人の掛け声が静まり返った山懐に響き渡る。それでも幾度となく
斜面が立ちふさがる。めげずにめげずに突き進む。だが、なんとなく
感じていたが、小高いピーク超えはジャブのようにじわりじわりと
心を折っていく。目の前に急な斜面が迫るとまたかーと心が折れる。
途中、淀川小屋を経由して水場へ直行。澄み切った淀川に飛び込みたい
くらい身体も火照っていたが、バスの時間も迫っていて、
足早に水分を補給する。
|
|
第一展望所 新高塚小屋からは20分程度。標高1580mの第一展望所に到着。天候に恵まれれば宮之浦岳や翁岳が一望できる。また、森林限界に近づいているせいか古存木などの屋久島特有の奇観を拝むことができる。眼下にはスギを中心とする森林が広がり、ヤマグルマ、ハリギリ、ヒメシャラヤマボウシなど温帯樹林を観察することができる。
|
|