|
|
もとむら湯小屋
黒川温泉街から少し離れた、国道422号線沿いに
ある立ち寄り入浴施設。泉質は褐色で、鉄分の
香りがほのかに漂う。湯心地もよく、保湿、保温
効果にすぐれ、湯冷めしにくいと評判だ。
国道沿いにあるということで、アクセスもよく、
観光客やドライブ、登山、ツーリングなどの
立ち寄り客で週末は賑わう。
館内では食事もできるようになっていて、
入浴と併せて利用するとよい。
また、地元の特産品や民芸品などお土産の
販売もしているので、ぜひ立ち寄りたい施設だ。
■料金:大人500円・小学生300円
(毎月26日は大人250円・小学生150円)
■休憩室は1時間300円(入浴をすれば1時間無料)
■食事付利用1,000円
■定休日 第2・4火曜日(祝日の場合は翌日)
■営業時間:9:00〜20:00
■露天 ×
■家族風呂 ×時間帯により要確認
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0967-44-0425
■HP:
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県阿蘇郡南小国町黒川
久大本線日田駅よりタクシーで約60分。
■泉質:単純温泉
■効能:高血圧、動脈硬化、ニキビ、しもやけ、糖尿病など
【温泉施設】内湯男女各1
【泉質】単純温泉
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
硫酸塩泉
アルカリ金属・アルカリ土類金属の硫酸塩を主成分としていることからこの名称が付いている。俗に薬効が高いと言われる。温泉水1kg中に含まれる含有成分が1,000mg以上あり、そのうち陰イオンの主成分が硫酸イオン (SO42-) のものをいう。浴用、一般的適応症のほか、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病。
飲用、慢性胆嚢炎、胆石症、肥満症、糖尿病、痛風、慢性便秘。
木桶風呂
日本の風呂の1つで、ヒノキで造った大型の小判型木桶に、火を焚くため鋳物製の釜と煙突が付いた形状をしている。煙突のついた釜の形状が鉄砲に似ているため、「鉄砲風呂」と呼ばれることもある。江戸時代から存在したが、一般に普及したのは明治時代から大正時代にかけてと言われている。
|
南小国エリアの温泉の紹介。
|
|