熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└黒川温泉
└小国・杖立
南小国
└産山
└阿蘇
└南阿蘇
└高森
» 南小国・温泉
彩乃彩
お宿玄河
旅館にしむら
流憩園
大朗舘
湯之迫
温泉館きよら
御宿しらかわ
やすらぎの夢
九峯館
おおぎ荘
竹ふえ
るりの湯
もとむら湯小屋
瑞雲荘
守護陣温泉
岳の湯
民宿萬屋
万作の湯
草太郎庵
山しのぶ
はなむら
静泉荘
阿蘇ファンタジーの森
民宿 夢乃湯
民宿ふるさと
民宿きらく

» リンクサイト
高原の宿
花心
彩の庄
離れ宿山咲

» 熊本の温泉/家族風呂

岳の湯
岳の湯
小国町西里にある「岳の湯」。野趣溢れる温泉です。 管理しているのは近くにある白地商店さん。ここで入浴料を 支払い受付をします。空いている時は入浴札をくれるので、 少し坂道を登り湯場へ向かいます。先客がいた場合は近くを 散策しながら待ち時間を過ごしましょう。白地商店横に 隣接された食事処で食事をするのもいいでしょう。ここでは 自慢の蒸し鶏定食などが味わえます。

畑や道端から立ち込める湯煙が非日常的で、硫黄の香りが むんむんと立ち込める中を湯場へと進みます。この坂道を 登りきったところにあります。

丘の上にぽつんとあるこの露天風呂からは眼下に民家が立ち並び、遠望の山々が 自然美溢れます。ここの温泉を一人で貸しきっても 200円 と安価なのが魅力だ。

ゆったり温泉を満喫したら、ここを管理し ている白地商店で、名物の蒸し鶏定食を味わおう。 3時間かけて蒸し揚げた蒸鶏はこのうえない絶品である。


■料金: 200円
■定休日 -
■営業時間:7:00〜20:00
■露天 ○
家族風呂 ○ 貸切
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0967-46-4533
■HP:
■地図: MAP
■アクセス 熊本県阿蘇郡小国町西里岳湯2798-2
大分自動車道路「玖珠」IC下車
国道387号経由して湧蓋山方面へ40分。
■泉質:単純硫黄泉
■効能:リウマチ、神経痛、関節炎、筋肉痛など
■写真  1 2



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


硫酸塩泉

アルカリ金属・アルカリ土類金属の硫酸塩を主成分としていることからこの名称が付いている。俗に薬効が高いと言われる。温泉水1kg中に含まれる含有成分が1,000mg以上あり、そのうち陰イオンの主成分が硫酸イオン (SO42-) のものをいう。浴用、一般的適応症のほか、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病。

飲用、慢性胆嚢炎、胆石症、肥満症、糖尿病、痛風、慢性便秘。


足湯の概要

服を脱がずに手軽に温泉を楽しめるため、温泉街の街角に設置されることが多い。他にも、鉄道駅、道の駅、公園、空港、港など、観光客が多く集まる場所で見かけることができる。日本の場合、ほとんどの足湯は無料で利用できるが、一部では寸志または料金として200円以下の金額で楽しむことが可能な場合もある。

全身で入浴する通常の温泉と違って、膝下だけお湯に浸かるため、のぼせしにくく、足に太い血管が通っているため全身を温めることができる。裸足になり、長ズボンなどを着用している場合はズボンが湯に浸からないようにたくし上げならなければ入ることができない。更衣室が用意された足湯があるがそれはごく僅かである。

着衣のまま利用できる温浴施設として、足湯の一部には手湯がある施設もある。また温泉蒸気を利用したものとしては鉄輪温泉の「足蒸し」や、酸ヶ湯温泉の「まんじゅうふかし」などがある。


南小国エリアの温泉の紹介。