熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└黒川温泉
└小国・杖立
南小国
└産山
└阿蘇
└南阿蘇
└高森
» 南小国・温泉
彩乃彩
お宿玄河
旅館にしむら
流憩園
大朗舘
湯之迫
温泉館きよら
御宿しらかわ
やすらぎの夢
九峯館
おおぎ荘
竹ふえ
るりの湯
もとむら湯小屋
瑞雲荘
守護陣温泉
岳の湯
民宿萬屋
万作の湯
草太郎庵
山しのぶ
はなむら
静泉荘
阿蘇ファンタジーの森
民宿 夢乃湯
民宿ふるさと
民宿きらく

» リンクサイト
高原の宿
花心
彩の庄
離れ宿山咲

» 熊本の温泉/家族風呂

大朗舘
大朗舘
大朗舘は、檜や石、釜、樽を使った4種類の内湯と露天風呂があり、 特に山水が滝になって流れ落ちる景色を湯船から眺められる 露天風呂は迫力満点。

泉質は体内に染み渡るような気持ちの良さ。疲れもとれる。 貸切風呂が9つ完備。

効能:疲労回復、美肌、保湿効果、冷え性、神経痛、痛風、リューマチ、 肩こり、五十肩、腰痛、関節炎、打ち身、捻挫、筋肉痛、運動麻痺、貧血、 婦人病、月経障害、皮膚病一般(やけど、皮膚炎、アトピー含む)

離れにある笹のしずく。こちらには趣の異なった 貸切風呂が6室あります。

■料金:500円 貸切風呂は1時間3名まで1000円
■露天貸切風呂は1500円
■定休日:無休
■営業時間:10:00〜22:00
■露天:○
■家族風呂:60分/2000円
■食事:○(日帰りプラン予約)宿泊○
■TEL:0967-44-0908
■HP:
■地図: MAP
■アクセス:熊本県阿蘇郡南小国町田の原7130
■泉質:ナトリウム塩化物泉炭酸水素泉
■効能:効能:疲労回復、美肌、保湿効果、冷え性、神経痛、痛風、リューマチ、




-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


湯治場の食事

湯治場(とうじば)では多くの場合、自炊が基本となっている。これは、長期滞留客の金銭的負担軽減という理由もあるが、湯治客の症状によっては、日々の食事内容に制限があるため、個々が自分にあった食事を行う必要があること、同じ宿に連泊することでどうしても起こる、食の偏りを防ぐという理由もある。普段と同じ食事をすることで心身を落ち着かせる効果もある。宿泊者のための共同炊事施設が整っており、源泉温度が高い場合は蒸気熱で調理する地獄釜が利用出来たり、鍋釜や食器のレンタルや食材の販売などを行っている湯治場もある。食材は、事前に家から持ってきたり、現地で買う必要がある。湯治場によっては、寝具一組、浴衣一着、食器・茶器一器にいたるまでレンタル料が発生するので、有料・無料の別は事前に良く確認する必要がある。


風呂のルーツ行水

行水(ぎょうずい)とは、桶やたらい等にお湯や水をそそぎ、それを浴びて体を洗うこと。入浴の一形態。行水は、20世紀末頃に家庭用給湯器が普及する以前に、しばしばみられた体を清潔にするための行為であるが、同時に夏などに暑さをしのぎ涼を取るためにも行われたため、夏の季語になっている。

やかんなどで湯を沸かし、水を入れたたらいに湯を足して温度調節をする。たらいは古く木製であったが、後にアルマイトやトタン(めっきした鉄薄板)などでできた「金ダライ(かなだらい)」、あるいはプラスチック製のものが用いられた。

風呂において桶を満たすほどの湯水を得難かった時代には、少量の湯水をたらいに湛えて下半身を浸け、手桶で肩から水を流したり、たらいの水に浸した手拭を絞り、体を拭った。場合によっては垣根で囲われた庭にたらいを置いて戸外で浴びる姿なども江戸時代から明治・大正の風俗を示した絵などに残る。


南小国エリアの温泉の紹介。