|
|
温泉館きよら
泉質:アルカリ性単純温泉 2階に休憩室有り
近くに物産館きよらカアサがあります。
■料金:大人300円 小人150円
■定休日 水曜
■営業時間:13:00〜20:30
■露天 -
■家族風呂 -
■食事 -
■宿泊 ×
■TEL 0967-42-0325
■HP:
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場3396-1
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、徒歩8分
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
硫酸塩泉
アルカリ金属・アルカリ土類金属の硫酸塩を主成分としていることからこの名称が付いている。俗に薬効が高いと言われる。温泉水1kg中に含まれる含有成分が1,000mg以上あり、そのうち陰イオンの主成分が硫酸イオン (SO42-) のものをいう。浴用、一般的適応症のほか、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病。
飲用、慢性胆嚢炎、胆石症、肥満症、糖尿病、痛風、慢性便秘。
打たせ湯概要
高所に設置した湯口から多量の湯を放出し、湯の落下地点に人が立ったり、座ったりした形で湯に体を当て、湯の勢いでマッサージ効果を得ることを狙ったものである。打たせ湯の場所には通常は浴槽は設置されず、利用された湯はそのまま排出される。
また、通常は立つまたは座る形での利用のため、その利用者のスペースは多くは確保されていないが、寝そべった形での利用も想定している場合は、それに合わせた広いスペースを提供している。
|
南小国エリアの温泉の紹介。
|
|