|
|
湯めぐりの里 竹乃香
貸切専門の温泉で、各室には内湯と露天風呂があり、
贅沢な時間を過ごすことができる。また、ゆったり4時間
の貸切プランもあり、のんびり湯船に浸かるのも良い。
16時まで入浴すると300円割引になるお得な割引もある。
泉質はアルカリ単純泉
■料金: 1500円〜貸切50分
■定休日 無休
■営業時間:10:00〜23:00受付
■露天 ○
■家族風呂 ○
■食事 ×
■宿泊 ×
■TEL 0968-71-2615
■HP:http://www.tikusuien.co.jp/kazokuyu/kazokuyu.html
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県玉名市玉名1989
■泉質:単純弱放射能温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
■効能:痛風、動脈硬化、高血圧症など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
硫酸塩泉
アルカリ金属・アルカリ土類金属の硫酸塩を主成分としていることからこの名称が付いている。俗に薬効が高いと言われる。温泉水1kg中に含まれる含有成分が1,000mg以上あり、そのうち陰イオンの主成分が硫酸イオン (SO42-) のものをいう。浴用、一般的適応症のほか、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病。
飲用、慢性胆嚢炎、胆石症、肥満症、糖尿病、痛風、慢性便秘。
足湯の概要
服を脱がずに手軽に温泉を楽しめるため、温泉街の街角に設置されることが多い。他にも、鉄道駅、道の駅、公園、空港、港など、観光客が多く集まる場所で見かけることができる。日本の場合、ほとんどの足湯は無料で利用できるが、一部では寸志または料金として200円以下の金額で楽しむことが可能な場合もある。
全身で入浴する通常の温泉と違って、膝下だけお湯に浸かるため、のぼせしにくく、足に太い血管が通っているため全身を温めることができる。裸足になり、長ズボンなどを着用している場合はズボンが湯に浸からないようにたくし上げならなければ入ることができない。更衣室が用意された足湯があるがそれはごく僅かである。
着衣のまま利用できる温浴施設として、足湯の一部には手湯がある施設もある。また温泉蒸気を利用したものとしては鉄輪温泉の「足蒸し」や、酸ヶ湯温泉の「まんじゅうふかし」などがある。
|
玉名エリアの温泉の紹介。
|
|