草枕温泉てんすい
■住所:熊本県玉名市天水町小天511-1
■電話:0968-82-4500
■公式サイト:詳細情報はこちら
■日帰り入浴:最新情報はこちら
■食事処:施設/周辺の飲食店はこちら
■周辺施設検索:こちら
玉名温泉-関連リンク
つかさの湯 那古井館別邸 玉響 つかさの湯 離れ湯楽亭 尚玄山荘 草枕温泉てんすい ふれあいの丘交流センター 那古井館 玉名温泉ホテルしらさぎ 玉名温泉玉の湯 立願寺温泉ホテル 湯里 ファミリー温泉 ひきの荘 山もみじの宿 八芳園 プライベートスパ Kurage 純乃時 湯願
熊本県玉名市の「草枕温泉てんすい」は、夏目漱石の小説『草枕』の舞台として知られる高台に建つ日帰り温泉。絶景の露天風呂と文学的演出が融合した、心癒される特別な温泉施設です。
お風呂の種類 | 内湯(草枕の湯)、露天風呂(絶景)、ジャグジー、寝湯など |
---|---|
泉質 | 弱アルカリ性単純温泉(肌にやさしく爽快な湯上がり) |
日帰り入浴 | ○(10:00?21:00、大人500円、子供200円) |
家族風呂 | - |
食事処 | ○(館内レストラン・物産館あり) |
その他 | 文芸資料展示、土産コーナー、宿泊施設併設、駐車場完備 |
営業時間・定休日 | 10:00?21:00、不定休(要確認) |
まとめ | 文学と絶景が交差する癒しの高台温泉。ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりの静かな温泉施設です。 |
草枕温泉てんすい|文学と絶景が交差する高台の温泉施設
熊本県玉名市天水町にある「草枕温泉てんすい」は、文豪・夏目漱石の小説『草枕』の舞台として知られる地に建つ、眺望に恵まれた日帰り温泉施設です。有明海と雲仙岳を一望できる絶景の露天風呂が人気で、観光客・地元客問わず多くの人々に親しまれています。
【温泉の魅力】
最大の特長は、露天風呂から望む大パノラマ。青く広がる有明海の向こうに、晴れた日には長崎の雲仙までくっきりと望むことができ、時間帯によって移ろう空と海の表情も楽しめます。
内湯には、小説『草枕』に登場する風呂を再現した「草枕の湯」があり、文学ファンにも嬉しい演出が施されています。その他、ジャグジーや寝湯など複数の浴槽も完備。
【料金と設備】
日帰り入浴は大人500円・子供200円と手頃で、ゆったりとした時間が楽しめます。家族風呂はありませんが、露天・内湯ともに広々とした設計で、開放感があります。
宿泊施設も併設されており、旅の拠点にもおすすめです。
【館内サービス】
館内には食事処や物産館もあり、地元の特産品やお土産の購入も可能。さらに、歴史や文学に関する資料展示も行われており、温泉以外にも知的な楽しみがあるのがポイントです。
【営業時間・定休日】
営業時間は10:00〜21:00。不定休となっているため、訪問前に公式サイトや電話で確認しておくと安心です。
【アクセス】
高台にあるため、車でのアクセスがおすすめ。駐車場完備で、玉名市街からもアクセスしやすい立地です。