|
|
|
竹水苑
熊本県北部、小岱山のふもとにある玉名温泉で田園の中に佇む旅館。
こちらのお湯は、「自然の恵みをそのまま皆様にご提供する」
というポリシー通り、一日中天然の温泉が
止まることなく掛け流されている。循環することもなく、
加水することもない。加熱や加水により天然の成分を
壊すことなく提供している。
湯量が豊富な証拠でもあるが、いつでも新鮮な
天然温泉に浸かることができる。また、近くには
系列の家族湯専門の施設(竹乃香)があるので、
家族連れはそちらも利用してみたい。
その他、車椅子や座椅子、長い靴べらなど、お年寄りや
身体の不自由な方への配慮もされていて安心して
宿泊できる宿です。
■宿泊
和牛・カニプラン12750円〜(税込)
11月からの新プラン。ヒラメの姿造りがメイン。
和牛・カニプラン12750円〜(税込)
温泉で蒸すズワイカニと和牛溶岩焼きの贅沢プラン。
鷹取牛ロースプラン11700円〜(税込)
地元産の美味しい牛肉。甘味と肉の美味しさが評判。
おまかせ料理プラン10650円〜(税込)
熊本田崎の市場で仕入れた季節の美味しい料理。
ひかえめ料理プラン12750円〜(税込)
おいしいお米と料理7品、お湯を楽しみたい人向け。
平日1万円プラン10650円〜(税込)
おまかせ料理プランです。
■日帰りプラン
日帰りコース4230円〜(税込)
鷹取牛ロースプラン6330円〜(税込)
和牛・カニプラン6330円〜(税込)
お子様会席3150円〜(税込)
お子様 Aランチ2500円〜(税込)
お子様 Bランチ1850円〜(税込)
お子様 Cランチ1300円〜(税込)
■露天風呂付客室
12畳+5畳+縁側 1部屋
風呂 内湯1/露天風呂1
すべて天然温泉。
洗面台:ドライヤー等あり。
洗面台のお湯も温泉です。
■施設概要
客室数:新館6室・定員36名
本館6室・定員32名
大宴会場100畳×2
中宴会場 70畳×1
売店・自動販売機有り
第1駐車場 70台
第2駐車場 50台
泉質は、単純弱放射能温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。
効能は、神経痛、筋肉痛、関節炎、五十肩、運動麻痺、
関節のしこり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、
冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進などに良い。
■料金:500円
■定休日:無休
■営業時間:8:00〜21:00
■露天:○
■家族風呂:×
■食事:○
■宿泊:○
■TEL:0968-72-2165
■HP:http://www.tikusuien.co.jp/
■アクセス:熊本県玉名市玉名2020-1
■地図:MAP
■泉質:単純弱放射能温泉
■効能:痛風、動脈硬化、高血圧症、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性皮膚炎、慢性婦人病、神経痛など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
湯治湯と一般浴場の違い
湯治湯は今日では療養、湯治、保養温泉として知られる一方で、一部では行楽温泉として発達したケースもあり、そのような温泉地では共同温泉、浴用施設などにおいて、一部の心ない旅行客や地元住民によって純粋な療養客からの苦情を生ずる場合がある。このような対策として、一般旅行客に対してマナー運動を呼びかけたり、温泉地での条例、ルールを決めたりするほか、療養客専用の共同浴場や一般客宿泊お断りの温泉なども存在する。
沐浴(もくよく)とは
は水を頭から浴びること、浴は水に身体を浸けることを意味する。水や湯を用いることが一般的である。それ以外にも煙・火・香料などによりけがれを落とすことも沐浴に含める。 多くの宗教で奨励されている参拝、礼拝の前に手や足、顔、口など体の一部を水で洗う行為も沐浴の一種である。
|
玉名エリアの温泉の紹介。
|
|