熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└黒川温泉
小国・杖立
└南小国
└産山
└阿蘇
└南阿蘇
└高森
» 小国・温泉
豊礼の湯
天狗松 裕花
博士の湯
お宿 華坊
友愛山荘
亀山の湯
清涼荘
旅館 山翠
たけの蔵
くぬぎ湯
やすらぎの宿
杖立観光ホテルひぜんや
杖立グランドホテルくきた
くきた別館
ひごや旅館
ふくみ山荘
久野屋旅館
米屋別荘
和風旅館 泉屋
大自然
吉祥の湯
観音岩温泉
白岩温泉
小杉庵
富温泉
ゆけむり茶屋
やすらぎの宿 むらせ
葉隠館
御前湯
長栄荘
旅館やまがや
わかのや
新ひたや
丸正旅館
旅館 いとう
白水荘
千代の湯
とんぼ

» 熊本の温泉/家族風呂

杖立観光ホテルひぜんや
flickrから、世界の人が掲載している写真を検索します
杖立観光ホテルひぜんや
熊本と大分を跨ぐ県境の宿で、 杖立温泉でも随一の規模を誇る温泉宿。

お湯は天然温泉ならではのやわらかなお湯で、 それぞれ一度に大人数が入れるほどの広さがあり、 趣や造りが全く異なります。

無色透明の湯は、アルカリ性で、皮膚の脂肪や 分泌物を乳化して洗い流す作用があり、神経痛、 関節痛などたくさんの効能があります。

大分館にある温泉「ハイカラ温泉」はバラエティーに 跳んだお風呂で、女性大浴場は「クレオパトラ」、 男性大浴場は「光源氏」、家族や仲間と楽しく入湯できます。

露天風呂4ヶ所9タイプ/高温サウナ/ミストサウナ/各浴場10タイプ(男・女別)/ 家族風呂4室・ジャグジー付。

■料金:大人800円 子供400円
■貸切風呂:1室2000円(1時間)
■定休日:無休
■営業時間:11:30〜23:00
■露天:○
家族風呂:○
■食事:○ 宿泊:○
■TEL:0967-48-0141
■HP:http://www.hizenya.co.jp/
■地図: MAP
■泉質:単純硫黄泉
■効能:神経痛、筋肉痛、 疲労回復、リウマチなど 関節痛などたくさんの効能があります。
■アクセス:熊本県阿蘇郡小国町杖立



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


湯治湯と一般浴場の違い

湯治湯は今日では療養、湯治、保養温泉として知られる一方で、一部では行楽温泉として発達したケースもあり、そのような温泉地では共同温泉、浴用施設などにおいて、一部の心ない旅行客や地元住民によって純粋な療養客からの苦情を生ずる場合がある。このような対策として、一般旅行客に対してマナー運動を呼びかけたり、温泉地での条例、ルールを決めたりするほか、療養客専用の共同浴場や一般客宿泊お断りの温泉なども存在する。


釜風呂

釜風呂(かまぶろ)は、主に日本列島の内陸部で広まった蒸し風呂である。特に京都の八瀬の竈風呂が代表的。岩で直径2m程度のドーム型に組んだ下側に小さな入口がある構成。最初にドーム内で火を焚き熱する。加熱後に換気を行い、塩水で濡らした莚を引いて、その上に人が横たわる形で入浴をした。


小国エリアの温泉の紹介。

立ち寄り湯めぐり帳

杖立温泉にある宿に、 1000円で3ヶ所の日帰り入浴が楽しめます。 9時〜20時30分
・泉屋
・石庭風呂 かねいし
・福満湯 くきた本館
・仇討ちの湯 米屋別荘
・長寿霊泉 葉隠館
・浪漫の湯 白水荘
・白瀬の湯
・やまがや
・みどりの湯 わかのや
・湧美人の湯 ひごや
・寿の湯 日田屋
・宝の湯
・久野屋
・静香の湯 ふくみ山荘
・善隣乃湯 丸正
・延命の湯 むらせ
・湧渓泉