|
|
|
ふくみ山荘
ふくみ山荘は、阿蘇の自然に育まれた杖立温泉のひときわ高台
にある純和風宿です。大分県と熊本県の県境の渓流沿いにあり
周囲は切り立った山景に囲まれていて大自然を満喫できる。
浴槽は杖立名物のむし湯と露天風呂、内湯などがある。
露天風呂は善隣の湯と満天の湯があり、どちらも景色は
ばつぐんに良い。
湯心地もよく、長湯していると本当に身体も健康に
なるような気がしてくる。内湯にはジャグジーなどの
設備があり、腰痛などにも効果がある。
露天各1・内湯各1、打たせ湯、蒸し風呂がある。
泉質は、弱塩化物泉で、神経痛・リュウマチ・火傷・胃腸病・疲労回復などによい。
■料金:1000円(3軒の湯に入浴可能)
■定休日:不定休
■営業時間:10:00〜22:00
■露天:○
■家族風呂:×
■食事:× 宿泊:○
■TEL:0967-48-0441
■HP:http://www.tuetateonsen.jp/
■地図:
MAP
■アクセス:熊本県阿蘇郡小国町杖立
■泉質:弱塩化物泉
■効能:神経痛・リュウマチ・火傷・胃腸病・疲労回復などによい。
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
湯治場の食事
湯治場(とうじば)では多くの場合、自炊が基本となっている。これは、長期滞留客の金銭的負担軽減という理由もあるが、湯治客の症状によっては、日々の食事内容に制限があるため、個々が自分にあった食事を行う必要があること、同じ宿に連泊することでどうしても起こる、食の偏りを防ぐという理由もある。普段と同じ食事をすることで心身を落ち着かせる効果もある。宿泊者のための共同炊事施設が整っており、源泉温度が高い場合は蒸気熱で調理する地獄釜が利用出来たり、鍋釜や食器のレンタルや食材の販売などを行っている湯治場もある。食材は、事前に家から持ってきたり、現地で買う必要がある。湯治場によっては、寝具一組、浴衣一着、食器・茶器一器にいたるまでレンタル料が発生するので、有料・無料の別は事前に良く確認する必要がある。
施浴とは
施浴(せよく)とは、寺院などにおいて、貧しい人々や病人・囚人らを対象として浴室を開放して入浴を施すこと。ほどこしゆ、ゆせぎょうとも呼ばれる。
仏教においては病を退けて福を招来するものとして入浴が奨励され、『仏説温室洗浴衆僧経』と呼ばれる経典も存在した。そのため、仏教伝来とともに寺院には湯屋・温室などと呼ばれる入浴施設が設置され、僧侶自身の入浴は勿論のこと、人々を入浴させた。施浴は布教や勧進活動の他にも、追善法要などの仏事の一環として開かれた例がある。
また、大分県別府市の鉄輪温泉にある鉄輪むし湯、渋の湯、熱の湯は、一遍が施浴を行うために地獄(地熱地帯)を鎮め整備した温泉とされている。
|
小国エリアの温泉の紹介。
立ち寄り湯めぐり帳
杖立温泉にある宿に、
1000円で3ヶ所の日帰り入浴が楽しめます。
9時〜20時30分
・泉屋
・石庭風呂 かねいし
・福満湯 くきた本館
・仇討ちの湯 米屋別荘
・長寿霊泉 葉隠館
・浪漫の湯 白水荘
・白瀬の湯
・やまがや
・みどりの湯 わかのや
・湧美人の湯 ひごや
・寿の湯 日田屋
・宝の湯
・久野屋
・静香の湯 ふくみ山荘
・善隣乃湯 丸正
・延命の湯 むらせ
・湧渓泉
|
|