熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└天草
└本渡
└苓北
牛深
└芦北
└津奈木
└湯の児
» 牛深・温泉
やすらぎの湯
下田温泉センター白鷺館
愛夢里

» リンクサイト
やすらぎ荘
泉屋旅館
ジャルディンマール 望洋閣
ホテルハーバーイン
伊賀屋旅館

» 熊本の温泉/家族風呂

下田温泉センター白鷺館
下田温泉センター白鷺館
下田温泉にある温泉センターと貸切湯を併設する温泉施設。 町の温泉として人々に親しまれる温泉だ。また、貸切湯も 8室あり、下田まで足を伸ばした際にはぜひ立ち寄りたい温泉だ。

休憩所もあり、ゆったりとしたつくりになっている。 料金も手ごろなので、おすすめの温泉だ。

■料金: 200円
■定休日 第4木曜
■営業時間:9:00〜21:00
■露天 ○
家族風呂 ○1000円/60分
■日帰 ○
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0969-42-3375
■HP:
■地図: MAP
■アクセス 熊本県天草市天草町下田北1290-1
■泉質:炭酸水素塩泉、塩化物泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなど



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


温泉信仰のはじまり

日本に仏教文化が伝来すると、それに平行して医療や医術に関する知識も流入した。温泉信仰が根付くようになったのがそのころで、やがて、少彦名命を祀った温泉神社が建てられたり、薬師如来は温泉の神様として知られ、温泉寺も多数建立されるようになり、温泉地を見守る存在となった。神や仏が鳥獣に化けて温泉の在処を教えた、傷を癒したという伝承も、ある種温泉信仰から生まれたものである。

また、天皇家が主宰となって温泉地開発の奨励を行った場所も見られ、温泉は万民の療養、湯治の場であるとともに、信仰の場として認識されるようになった。


混浴の施設

入口、脱衣所は別々となっているが、湯船が一緒となっている場合が多い。施設によっては、脱衣所付近から少しの間に目隠しをして奥の方で両方がつながっているようにしたり、浴槽は一緒だが洗い場を男女別にしたり、湯着を貸し出したりと工夫しているケースもある。公共浴場などでは、浴槽・脱衣場・洗い場まですべて区別がないという場所もある。


牛深エリアの温泉の紹介。