熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└五木
└水上
相良
└湯前
└多良木
└あさぎり
└山江
» さがら・温泉
さがら温泉 茶湯里

» 熊本の温泉/家族風呂





八代の温泉
天然温泉つる乃湯

日奈久の温泉
幸ヶ丘
金波楼


南小国の温泉
家族湯 彩乃彩
お宿玄河
旅館にしむら
旅館流憩園
大朗舘
旅館湯之迫
温泉館きよら
御宿しらかわ
やすらぎの夢
九峯館
おおぎ荘
竹ふえ
るりの湯
もとむら湯小屋
瑞雲荘
守護陣温泉
岳の湯
民宿萬屋
万作の湯
草太郎庵
山しのぶ
四季の里 花むら


上天草の日帰り温泉
平成の大合併以前に立てられた自治体運営の温泉施設も 多数ある。どの温泉施設も立派なものばかりで、 泉質も上々だ。海の幸も味わえるので、食事も兼ねて 出かけたい。 ≫主な施設さざ波の湯/海ほたる/金乃入湯/河童ロマン館
さがら温泉 茶湯里
さがら温泉茶湯里
人吉インターから車で8分のところにあるさがら温泉茶湯里。 温泉以外にもログハウスの宿泊施設や スライダー付き の温水プール、 グラウンドゴルフ など施設は充実していて、 本格的な複合型温泉施設だ。

浴槽は 大浴場 に低周波風呂、サウナ、歩行浴があり、 露天風呂は和風庭園の見事な庭造りの中に存在感を放つ 石造りの露天風呂がある。緑の植え込みは四季の移ろいを 堪能できる。広々としていて、ゆったりと浸かれる。

食事処もあり、いろどり 善など人気だ。日帰りだけでなく、泊まってゆっくり過ご したいところだ。
■施設概要
和室5、 洋室4、 和洋室4、 ログハウス5棟、 離宿1室の全19室、95名の宿泊が可能。
和洋宴会場や茶室も備える。

■宿泊
1泊2食9450円〜
1泊朝食付き6825円〜
ログハウス1棟10500円/+大人1名1260円


■料金:大人400円 子供200円
(温水プール大人750円/子供400円)
■定休日 不定休
■営業時間:6:00〜23:00
■露天:○
■家族風呂:×
■食事:○
■休憩:○
■宿泊:○ログハウス1棟10500円/+大人1名1260円
■TEL:0966-25-8111
■HP:http://www3.ocn.ne.jp/~sayuri/
■地図: MAP
■アクセス 熊本県球磨郡相良村大字深水2136
■泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
■効能:関節痛、神経痛、慢性消化器病など



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


温泉療法のメカニズム

人は湯に浸かることによって一定の空気圧の圧迫から解放され、内臓の負担が軽減する。これによって一定のマッサージ効果を与える。また、この状態で呼吸を行うことによって肺機能を強化することが可能である。

浮力による作用は、人は水中にいた時に全体重の九分の一にまで軽減するが、これは浮力が及ぼすものである。したがって、体が軽くなるので、筋肉や関節を動かすことに対し、負担を軽減することが可能である。温熱による作用は、入浴することで体温が上昇し、それにより血行を促進したり、また一部の疾病に効果を発揮したりするものである。

高温を利用すれば、一種の麻酔、刺激効果を与えられ、また人肌ぐらいの低温を利用すれば、リラックス効果を期待できる。


別府明礬温泉の湯の花

大分県別府市の明礬温泉では、地熱地帯に「湯の花小屋」と呼ばれるわらぶき小屋を建て、小屋の中に青粘土を敷き詰め、粘土から析出し結晶化した湯の花やミョウバン(明礬)を収穫する方法が採られている。この方法により製造される湯の花は、生産量も多く全国に広く流通している。


さがらエリアの温泉の紹介。

国民宿舎くまがわ荘 料金:大人350円/子供100円
定休日:無休
時間:7:30〜21:30
TEL:0966-22-2787
住所:熊本県人吉市相良町4-2
泉質:単純温泉