|
|
芳野旅館
人吉市二条橋通りにある「芳野旅館」。
青井阿蘇神社からすぐのところにあります。
長塀に囲まれた敷地内に木造純和風の佇まいが
旅情感をそそります。
元々相良藩の屋敷だったものを使用しているため
美しい庭園や、客室の壁には茶茎が塗りこまれていて
当時の名残が現在も残っています。
そんな格式と伝統を誇る芳野旅館は、
源泉100%天然掛け流しのお湯が自慢で湯量も豊富。
なめらかなお湯は美人湯で、一湯の価値があります。
泉質は、ナトリュウム炭酸水素塩化物泉
泉温:44度 内湯/42度 露天温度/38度
加熱なし、循環なしの100%天然温泉
効能は、胃腸病、神経痛、リュウマチ、婦人病、皮膚病などに良い。
■料金:500円
■定休日:不定休
■時間:13:00〜21:00
■露天:○
■家族風呂:×
■食事:×
■宿泊:○1泊2食/10500円〜
■TEL:0966-22-2244
■アクセス:熊本県人吉市二条橋通り
■泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
■効能:神経痛リュウマチ、外傷骨折火傷、痔、婦人病、病後回復ストレス解消など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
酸性泉
温泉1kg中に水素イオンを1mg以上含む温泉で、多量の水素イオンを、多くの場合遊離した硫酸・塩酸などの形で含有する温泉である。酸性という特性から、殺菌効果や肌を剥がすことによる新陳代謝の促進などが期待できる。ただし、入浴者の肌が弱い場合などにはピリピリとした強い刺激を感じたり、悪影響を与える恐れもある。江戸時代には荒れた肌の治療を目的として、「仕上げ湯」と呼ばれる酸性泉に浸かる湯治も行われていた。pHが2未満のものについては特に「強酸性泉」と呼んで区別することがある。
天然の入浴剤
湯の花が代表的である。湯の花を風呂に投入することで、遠方の人でも温泉の効能を味わうことができる。温泉地の土産としても一般的である。
湯の花として流通している物には、湯畑などを用いて温泉水から採集されたものと、別府の明礬温泉にある湯の花小屋で青粘土から析出させた明礬成分のものとがある。単体の硫黄もしくは金属の硫化物を含む湯の花は風呂釜を傷めるため、利用の際には事前に確認をする必要がある。BR> 草津温泉、白老温泉などでは、温泉を加工して液体の入浴剤を製造する業者も存在している。特に草津温泉の入浴剤は、投入後風呂が白濁することから一部の温泉地で用いられ、温泉偽装問題発生のきっかけを作ったとされる。BR> また、放射能泉と同様の効能を目的としたもので、「ラジウム鉱石」(実際にはモナズ石などを含む鉱石類を砂状に加工したもの)を製品化したものが販売されている。これらは湯に投入する事により、放射能泉と同様の効果が得られるといわれる。BR> 湯の花と異なり、繰り返して使用が可能なのも特徴である。ただし、価格は数万円台と高価であり、銭湯やスーパー銭湯、健康ランドなどの業務用が大半。
|
|