|
|
ホテル華の荘
小高い丘の上に立つ温泉ホテル。大浴場露天から眺める景色は、
広々とした庭園越しに人吉市内を一望できる。夜は星空と夜景
を楽しむことができそうだ。
人気の貸切湯は6室用意されており、
全室に露天と内湯がある贅沢なつくりだ。脱衣所にはソファー
とテレビがあり、いたれりつくせりの時間を過ごすことができる。
また、貸切湯の露天には庭園も備える。ホテル内にはレストラン
やマッサージルームもあるので、ぜひ利用してみたい。
■料金: 500円
■定休日 無休
■営業時間:6:00〜翌1:00
■露天 ○
■家族風呂 ○1500円/60分2名 日帰
■食事 ○
■宿泊 ○
■TEL 0966-22-1126
■HP:http://www.hananoshou.com/index_2.html
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県人吉市東間下町米山3316
■泉質:ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉
■効能:関節痛、筋肉痛、神経痛など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
日本の主な湯治場
菅野温泉(北海道) 二股ラヂウム温泉(北海道) 酸ヶ湯(青森県) 玉川温泉、泥湯温泉、乳頭温泉郷(秋田県) 大沢温泉、鉛温泉、金田一温泉、湯川温泉(岩手県) 鳴子温泉(宮城県) 肘折温泉(山形県) 草津温泉(群馬県) 出湯温泉(新潟県) 小川温泉 (富山県) 塩田温泉(湯元上山旅館)(兵庫県) 三朝温泉(鳥取県) 俵山温泉(山口県) 長湯温泉、鉄輪温泉、明礬温泉(大分県) 地獄温泉(熊本県)
生姜湯
生姜湯(しょうがゆ)とは、生姜を用いた飲料の総称。また、生姜の成分を用いた風呂で、飲用として生姜をお湯や煎茶などに溶き(醤油などで味を調えることもある)飲用に供する。加える調味料の比率や数は、製造会社または、個々の家庭において違いがあり、企業の味から家庭の味まで様々である。片栗粉等でとろみを付け保温性を高めることもある。
冬季における必要摂取カロリーの確保に一役買っている。生姜湯の派生飲料も多々あり、生姜に加え夏蜜柑、レモン等の柑橘類を使用した飲料も発売されている。浴用では細く刻んだ生姜を布袋に入れて浴用とする。
|
人吉エリアの温泉の紹介。
しろみづき荘
料金:500円
時間:10:00〜21:00
定休日:水曜、元旦
TEL:0966-24-2824
住所:熊本県人吉市矢黒町1961-1
|
|