熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└南小国
└阿蘇
南阿蘇
└高森
└大津
└西原
└山都
» 南阿蘇・温泉
白水温泉 瑠璃
ホテルグリーンピア南阿蘇
月廻り温泉館
四季の森
木の香湯
癒しの里
ゆうやけ
阿蘇健康火山温泉
小山旅館
どんどこ湯
清風荘
ウィナス
山口旅館
竹の倉山荘
天然温泉憩いの家

» リンクサイト
旅館竹楽亭
旅館みな和
華もみじ
朝陽旅館

» 熊本の温泉/家族風呂

垂玉温泉 山口旅館
垂玉温泉 山口旅館
垂玉温泉 山口旅館は、南阿蘇垂玉温泉は四季折々 の魅力にあふれています。

滝の音を聞きながら、大自然の息吹の中で温泉三昧 が楽しめます。

新緑の季節は、山間を抜ける涼風を受けながら マイナスイオンたっぷりの森林浴が楽しめます。 心身ともにリラックスでき、心癒されます。

紅葉の時期は、垂玉温泉一帯は紅色に染まり、 切り立った岩山が聳え、さらなる存在感と 大自然の醍醐味を満喫できます。

移り行く景色と風情が垂玉温泉 山口旅館の 魅力の一つになっています。

施設内に4ヶ所の浴槽があり、 4つの湯の中で最も野趣に富むのは、金龍の滝の滝壺に 位置する露天風呂「滝の湯 」です。

60メートルの岩山から落ちる豪快な滝音は圧巻で、 四季折々の渓谷美を間近に眺め、特に秋の紅葉の頃、 金龍の滝の真下での入浴は迫力満点です。

かじかの湯は、醤油の仕込み桶を利用したハーブ湯や 桧の泡風呂が楽しめます。夜は満天の星空を眺め 街中では見れない、澄み切った星の輝きを見ること ができます。

大浴場「天の湯」(サウナ・打たせ湯付)は 内湯ながら、開放感のある大窓を開放し、 半露天の眺望が楽しめる。渓谷を一望の下に見渡すには 一番のお風呂といえる。また、自慢の泉質を 実感できるのも天の湯かもしれない。 熟成されたお湯の肌触りが実感できるはずだ。

館内には家族風呂も完備されている。


昼のお食事料金(食事処利用は500円割引)
月定食 1,600円 食事付休憩 3,700円
梅定食 2,600円 食事付休憩 4,700円
竹定食 3,700円 食事付休憩 5,800円
(12:30ラストオーダー)
お部屋利用11:00〜15:00まで

■料金:大人600円/子供300円
■定休日 不定休
■営業時間:11:00〜15:00
■露天 ○
家族風呂 ○
■食事 ○
■宿泊 ○
■TEL 0967-67-0006
■HP:http://www.tarutama.jp/
■地図: MAP
■アクセス 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽2331
■泉質:単純温泉
■効能:神経痛、婦人病、冷え性など


-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


江戸時代の温泉

江戸時代になって参勤交代制度によって各街道が整備されると、今まで地元の住人しか利用されなかった温泉は、往来する人々によって流布されていくようになり、様々な温泉地が発展を遂げた。開湯伝説が広まったのもこの頃からであり、各の温泉が歴史や効能を挙って謳い文句とした。また、藩主や城主がその効能に目を付け、藩湯として温泉地を占有したり、その一方で庶民のために温泉による湯治場を開いたりもした。その中で今日に至るまで名湯として知られるものも存在する一方、一部の温泉は温泉による療養より、むしろ今日に多い行楽温泉として発達を遂げていくものも現れ、従来の温泉観とは一線を画すものとなった。また、この頃になると医学的に温泉療法を解析した者も現れ、中でも儒学者、本草学者でもあった貝原益軒は「益軒養生訓」において温泉に多くの頁を割いている。他に江戸の名医であった後藤艮山、シーボルトと親交があった宇田川榕菴などが温泉研究の先駆である。


天然の入浴剤

湯の花が代表的である。湯の花を風呂に投入することで、遠方の人でも温泉の効能を味わうことができる。温泉地の土産としても一般的である。

湯の花として流通している物には、湯畑などを用いて温泉水から採集されたものと、別府の明礬温泉にある湯の花小屋で青粘土から析出させた明礬成分のものとがある。単体の硫黄もしくは金属の硫化物を含む湯の花は風呂釜を傷めるため、利用の際には事前に確認をする必要がある。BR>
草津温泉、白老温泉などでは、温泉を加工して液体の入浴剤を製造する業者も存在している。特に草津温泉の入浴剤は、投入後風呂が白濁することから一部の温泉地で用いられ、温泉偽装問題発生のきっかけを作ったとされる。BR>
また、放射能泉と同様の効能を目的としたもので、「ラジウム鉱石」(実際にはモナズ石などを含む鉱石類を砂状に加工したもの)を製品化したものが販売されている。これらは湯に投入する事により、放射能泉と同様の効果が得られるといわれる。BR>
湯の花と異なり、繰り返して使用が可能なのも特徴である。ただし、価格は数万円台と高価であり、銭湯やスーパー銭湯、健康ランドなどの業務用が大半。


南阿蘇エリアの温泉の紹介。