|
|
|
ホテルグリーンピア南阿蘇
南阿蘇随一の眺望を誇る温泉で、外輪山の中腹から雄大な阿蘇の
景色を眺めることができる。県外からの来客などを連れて行くと、
とても喜ばれる。
浴槽も広々としていて、内湯に露天風呂、
岩風呂など豪華なつくりに翻弄される。
一度は行ってみたい温泉だ。館内にはレストランもあり、
ランチを食べるとお風呂が無料になるサービスもあるので、
事前にチェックしてでかけよう。
■料金:大人500円 子供300円
■定休日 無休
■営業時間:12:30〜19:00
■露天 ○
■家族風呂 ×
■日帰 ○
■食事 ○
■宿泊 ○予約
■TEL 0967-67-2131
■HP:http://hgp-minamiaso.com/
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
■泉質:炭酸水素塩泉.
■効能:打ち身、筋肉痛、五十肩など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
湯治(とうじ)について
湯治(とうじ)とは、温泉地に長期間(少なくとも一週間以上)滞留して特定の疾病の温泉療養を行う行為である。日帰りや数泊で疲労回復の目的や物見遊山的に行う温泉旅行とは、本来区別すべきである。
湯治についてはかかりつけの医師とよく相談し、目的と効能を明確にしてから行うべきである。できれば湯治先の温泉地にも、医師や看護師などから入浴方法や体調の維持などのアドバイスを受けられる体制が整っていることが望ましい。
素人判断で行う湯治は、効果を半減するばかりではなく、場合によっては悪化させることもあるので要注意である。
別府明礬温泉の湯の花
大分県別府市の明礬温泉では、地熱地帯に「湯の花小屋」と呼ばれるわらぶき小屋を建て、小屋の中に青粘土を敷き詰め、粘土から析出し結晶化した湯の花やミョウバン(明礬)を収穫する方法が採られている。この方法により製造される湯の花は、生産量も多く全国に広く流通している。
|
南阿蘇エリアの温泉の紹介。
|
|