|
|
|
湯処 和み乃癒
かくれ宿、南阿蘇温泉は立地的にも意外な場所にあり、
発見した時には思わずにんまりしたくなるような通には
たまらないロケーションにある。細い山道を程なく登れ
ば癒しの里が見えてくる。まさに山の中のオアシスと表
現したくなるような佇まいだ。
泉質も良く、貸切湯でゆったり阿蘇の山々を眺めのんびり過ごせる。
食事付きのプラン4980円もあり、部屋で食事ができる。
ゆったり時間に余裕をもってでかけよう。
■料金:大人300円
月〜木の17:00〜500円
金土日祝は500円
■定休日 無休
■営業時間:10:30〜22:30
■露天 ○
■家族風呂 ○2000円/90分〜
■日帰 ○
■食事 ○
■宿泊 ○
■TEL 0967-23-5335
■HP:http://www.iyasinosato.com/iori_hp/nagominoYu.html
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野541-8
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性、疲労回復など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
黒湯
黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉または温泉を指す。にごり湯の一種である。色の黒さに特色をもつ鉱泉または温泉である。黒さとともにフミン酸や塩分を含んでいたり、粘度が比較的高い特色をもつ場合が多い。
黒湯の成分は療養泉(泉質)の分類上では炭酸水素塩泉、塩化物泉などに該当する。黒色を呈する要素としては、おおむね以下の2種類存在する。
植物性の有機物によるもの大半がモール泉同様、植物性の有機物(フミン酸など)が多く含まれることによる黒湯である(分布は「モール泉」の項を参照)。これらの成分により、甘い独特な香りがする温泉もある。
硫化物によるもの硫化物によって黒色となった湯の花による黒湯である。塩原温泉郷の「塩原元湯温泉」など、ごく一部にのみ存在する。
岩盤浴概要
岩盤浴(がんばんよく)とは、温めた天然石や岩石を加工したベッドの上で横になって汗をかくサウナ形式の風呂の一種で、「お湯の要らないお風呂」などとも呼ばれている。天然の浴場では、日本・秋田県の玉川温泉などがある。
床に敷き詰めた天然石を、温水もしくは電熱により加熱し、発生する遠赤外線を利用した温熱施設である。作務衣等の浴衣を身につけ、バスタオル等を床に敷いて、その上に横たわる。床面からの輻射熱によって全身くまなく温め、おびただしい発汗をもたらす。浴室の温度が40℃前後と低温で過ごし易く、女性や高齢者が無理なく利用できることから人気を読んでいる。
|
南阿蘇エリアの温泉の紹介。
|
|