|
|
水辺プラザかもと
菊池市から山鹿方面へ向かう道路沿いにあり、
充実した施設と豊富な品揃えの物産館が特徴。
営業時間も10:00〜23:00までで、夜遅くに
出かけてもゆっくりと過ごせる。
浴室は、 大浴場、泡風呂、うたせ湯、電気風呂、ハーブ湯、
舞湯、高温湯、水風呂、露天風呂などがある。
森林浴サウナは、森林の天然エキス「フィットンチット」を使い、
自然の森林に近い空気があります。サウナマットにも衛生的な気配りが
施され、個人用のマットが使用されています。
無料の休憩室は90畳もあり、売店も完備。
ここのお風呂の特徴は、1日何度でも再入館ができ、
ゆっくり過ごせます。また、毎月26日は「風呂の日」で、
イベント風呂もあります。
別館の貸しきり湯は内風呂付きの部屋で、1室8畳です。
利用時間できる時間帯11:00〜15:00で
前日までの予約が必要です。
16:00〜23:00の時間帯は予約なしでも利用でき、
50分/1,000円で利用できます。
■物産館
湯上りにはぜひ物産館を見てみたい。
地元農家のフレッシュな農産物や手作りの田舎惣菜、
弁当やまんじゅうなどがあれこれ並び、楽しいです。
月別おすすめは、1月(デコポン)、2月(完熟キンカン)、
3月(いちご)、4月(アールスメロン)、5月(味来コーン)、
6月(肥後グリーンメロン)、7月(スイカ)、8月(ぶどう)、
9月(なし)、10月(新米)、11月(みかん)、12月(アールスメロン)
などがあります。
■レストラン
旬の食材をたっぷり使った、鹿本ならではのおいしい
家庭料理が勢ぞろいのバイキング。彩りもきれいで、
とてもヘルシーです。その他季節のアイスが楽しめます。
営業時間
昼の部 11:30〜16:30
時間 60分以内
料金 大人880円 子供680円
夜の部 17:00〜21:00
時間 60分以内
料金 大人1000円 子供680円
■料金:大人300円 子供200円
■定休日 無休
■営業時間:10:00〜23:00
■露天 ○
■家族風呂 ○1000円/50分(予約)
■食事 ○ 宿泊 ○
■TEL 0968-46-1126
■HP:http://www.mizube-plaza.co.jp/index.html
■地図:MAP
■アクセス 熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能:腰痛、肩こり、神経痛、リウマチ、疲労回復など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
自律神経を正常化する作用
温泉による入浴は自律神経を正常化する作用がある。自律神経には人を興奮、昂揚させる交感神経と人を鎮静させる副交感神経があり、後者に強く働きかける。これは、温泉に浸かることによって筋肉などが弛緩し、リラックス効果を与える、血行促進による脳への負担を軽減する、また温泉地に出向き、大自然や大浴場に触れることで苦痛、社会的ストレスなどから解放されるという心理的な作用も大きい。
もっとも、これら二つは温泉でなくとも、一般的な入浴を以てしても得られる作用である。しかし、温泉は次に挙げる化学的作用が強く働きかけており、これが温泉浴と単に風呂で入浴することとの差を生み出す直接的要因となっている。
野外入浴セット2型
野外入浴セット2型(やがいにゅうよくセットにがた)は、陸上自衛隊が所有する装備の1つ。需品科が運用する。導入のきっかけは日本航空123便墜落事故に対する災害派遣である。その際、製作会社からボランティア提供を受け試用したところ、隊員の士気維持・向上に有効であったとされ、制式採用に至った。
|
菊池エリアの温泉の紹介。
|
|