|
※詳細は変更の場合もありますので、事前にお問い合わせください。
|
|
静泉荘
料金:-
定休日:不定休
営業時間:-
露天:× 家族風呂:×
日帰:○ 食事:×
宿泊:○ TEL 0967-42-0558
MAP
|
|
阿蘇ファンタジーの森
料金:大人\600 子供\400
定休日:不定休
営業時間:-
露天:○ 家族風呂:○
日帰:○ 食事:×
宿泊:○ TEL 0967-44-0912
MAP
|
|
民宿 夢乃湯
料金:300円
定休日:-
営業時間:9:00〜20:00
露天:○ 家族風呂:×
日帰:○ 食事:×
宿泊:○ TEL 0967-44-0236
MAP
|
|
民宿ふるさと
料金:500円
定休日:不定休
営業時間:-
露天:○ 家族風呂:○(宿泊者優先)
日帰:○ 食事:×
宿泊:○ TEL 0967-44-0785
MAP
|
|
民宿きらく
料金:300円
定休日:無休
営業時間:10:00〜15:00
露天:○ 家族風呂:×
日帰:○ 食事:×
宿泊:- TEL 0967-44-0507
MAP
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
湯治場の食事
湯治場(とうじば)では多くの場合、自炊が基本となっている。これは、長期滞留客の金銭的負担軽減という理由もあるが、湯治客の症状によっては、日々の食事内容に制限があるため、個々が自分にあった食事を行う必要があること、同じ宿に連泊することでどうしても起こる、食の偏りを防ぐという理由もある。普段と同じ食事をすることで心身を落ち着かせる効果もある。宿泊者のための共同炊事施設が整っており、源泉温度が高い場合は蒸気熱で調理する地獄釜が利用出来たり、鍋釜や食器のレンタルや食材の販売などを行っている湯治場もある。食材は、事前に家から持ってきたり、現地で買う必要がある。湯治場によっては、寝具一組、浴衣一着、食器・茶器一器にいたるまでレンタル料が発生するので、有料・無料の別は事前に良く確認する必要がある。
ミストサウナ
ミスト(霧)によるサウナで、ミストの作り方、加熱の仕方は各メーカーで各種方式があり、ノーリツ・リンナイ・パナソニック電工・ヤマハなどで販売されている。ノーリツや長府製作所のミスト単体製品においては給湯管より温水を調達する。浴室暖房乾燥機の内蔵タイプにも同じように給湯管からミスト用の温水を調達するものがある。
通常のサウナと比べると比較的温度は低めで、ゆったりと時間を掛けて入浴できるのが特徴。
|
南小国エリアの温泉の紹介。
|
|