|
|
阿蘇乙姫温泉 湯ら癒ら
阿蘇の麓にあり、周囲は木立に囲まれて閑静な貸切温泉施設だ。
緑豊かなロケーションは季節により風情の色合いを変化する。
のんびりとプライベートな時間を過ごすには最適な温泉。
全棟貸切風呂になっていて、離れが7室、長屋造りが8室あり、
それぞれ工夫を凝らして和風、洋風、オリエンタルなどのコンセプトで設計されている。
隣接するレストランではバイキングと貸切湯がセットになった
平日ランチパックが人気を呼んでいる。
気になる泉質も、褐色系のナトリウム、マグネシウム硫黄塩で、
体の芯から暖まる。のんびり浸かって空を見上げて癒しを満喫しよう。
■料金: 1400円〜貸切70分
■定休日 無休
■営業時間:10:00〜24:00
■露天 ○
■家族風呂 ○1400円〜貸切70分
■日帰 ○
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0967-32-5526
■HP:http://kosugiresort.com/yurayura.htm
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県阿蘇市乙姫2052−3
■泉質:褐色系のナトリウム、マグネシウム硫黄塩
■効能:筋肉痛、関節痛、疲労回復、慢性皮膚症、動脈硬化など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
含アルミニウム泉
温泉水1kg中に含有成分が1000mg以上あり、陰イオンとして硫酸イオン (SO42-) 、陽イオンとしてアルミニウムイオン (Al3+) を100mg以上含有する温泉で、泉質名の通り、アルミニウムイオンを含む。旧泉質名で明礬泉であったものの大半がこれである。皮膚病に効能があるとされる。
生姜湯
生姜湯(しょうがゆ)とは、生姜を用いた飲料の総称。また、生姜の成分を用いた風呂で、飲用として生姜をお湯や煎茶などに溶き(醤油などで味を調えることもある)飲用に供する。加える調味料の比率や数は、製造会社または、個々の家庭において違いがあり、企業の味から家庭の味まで様々である。片栗粉等でとろみを付け保温性を高めることもある。
冬季における必要摂取カロリーの確保に一役買っている。生姜湯の派生飲料も多々あり、生姜に加え夏蜜柑、レモン等の柑橘類を使用した飲料も発売されている。浴用では細く刻んだ生姜を布袋に入れて浴用とする。
|
阿蘇エリアの温泉の紹介。
|
|