|
|
白梅湯裸楽
湯の児温泉にあって最も気軽に立ち寄れる
温泉施設といってよいだろう。この日も早朝から
近隣の常連さんが玄関前で開館を待ち望んでいる
様子が伺えた。
素泊まりに力を入れている施設だが日帰りも可能
で気軽に立ち寄れるところが魅力になっている。
また、岩盤浴もあり、1200円利用可能。
■素泊まり
利用料金:4730円
チェックイン15:00
チェックアウト10:00
※食事持込自由
■休憩室
60分/600円(冷暖房完備)
■料金:大人400円/子供200円
■定休日:水曜
■営業時間:11:00〜21:00
■露天:×
■家族風呂:×
■食事:×
■宿泊:○素泊まり4730円
■TEL:0966-62-1234
■HP:-
■アクセス:熊本県水俣市大迫湯の児1213-23
■地図:MAP
■泉質:ナトリウム−塩化物・ 炭酸水素塩泉
■効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、 五十肩、うちみ、くじきなど
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
浸透圧による分類
溶存物質総量または凝固点により次の通り分類される。
1.低張性 - 溶存物質総量 8g/kg未満、凝固点 -0.55℃以上 2.等張性 - 溶存物質総量 8以上10g/kg未満、凝固点 -0.55未満-0.58℃以上 3.高張性 - 溶存物質総量 10g/kg以上、凝固点 -0.58℃未満
打たせ湯の留意点
打たせ湯は多量のお湯を利用するため、常時放出型の打たせ湯の場合、通常は温泉で提供されることが多い。また利用形態の都合、エアロゾルが大量に発生することは避けられない。そのため、レジオネラ菌対策(循環したお湯からのエアロゾル発生を避ける)もあり、通常は掛け流しにて温泉が提供される。
打たせ湯を名物としている温泉地も存在し、その代表例は筋湯温泉である。
|
湯の児エリアの温泉の紹介。
|
|