熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└南小国
└阿蘇
南阿蘇
└高森
└大津
└西原
└山都
» 南阿蘇・温泉
白水温泉 瑠璃
ホテルグリーンピア南阿蘇
月廻り温泉館
四季の森
木の香湯
癒しの里
ゆうやけ
阿蘇健康火山温泉
小山旅館
どんどこ湯
清風荘
ウィナス
山口旅館
竹の倉山荘
天然温泉憩いの家

» リンクサイト
旅館竹楽亭
旅館みな和
華もみじ
朝陽旅館
南阿蘇白水高原ホテル
ログ山荘火の鳥

» 熊本の温泉/家族風呂





八代の温泉
天然温泉つる乃湯

日奈久の温泉
幸ヶ丘
金波楼


県央の日帰り温泉
熊本県内の中央に位置するエリアでは中小規模だが、その泉質の良さに地元を中心に親しまれている立ち寄り温泉が点在する。
»主な施設
あじさいの湯/城南温泉/五色湯/佐俣の湯/元湯温泉かりまた/元湯佐俣の湯/なごみ温泉やすらぎの湯/不知火温泉/東陽交流センターせせらぎ/竜翔センター

小国の温泉
豊礼の湯
天狗松 裕花
北里バラン温泉
お宿 華坊
友愛山荘
亀山の湯
清涼荘
旅館 山翠
たけの蔵
くぬぎ湯
やすらぎの宿 まつや
ひぜんや
杖立グランドホテルくきた
ひごや旅館
ふくみ山荘
久野屋旅館
長寿の湯
和風旅館 泉屋
大自然
吉祥の湯
観音岩温泉
白岩温泉
小杉庵
ゆけむり茶屋
白水温泉 瑠璃
白水温泉 瑠璃
白水温泉 瑠璃 白水温泉瑠璃
俵山峠を越えたあたりから阿蘇の景色が目に飛び込んでくる。 南阿蘇への日帰り温泉はこの阿蘇の雄大な景色が楽しみの 一つだ。

白水温泉瑠璃は阿蘇五岳の麓にある温泉で、 宿泊もでき、観光客や地元の人で賑わう温泉だ。 白水温泉 瑠璃 秋の田園風景をイメージした2つの内湯「こづみの湯」と 「かけぼしの湯」があります。いずれも高い天窓があり、 広々とした開放感がある。

湯上りには郷土料理が食べられる レストランがあり、和室やロフト付きの宿泊施設もあり、 専用の露天風呂もついている。宿泊するには穴場。

■料金:大人400円 子供200円 70歳以上200円
■定休日 第4水曜 (祝日の場合は営業・前日または翌日休)
■営業時間:8:00〜22:00
■露天 ○
家族風呂 ○50分1000円 別途入浴料1名400円
■日帰 ○
■食事 ○
■宿泊 ○予約
■TEL 0967-62-9080
■HP:http://www.aso-hakusui.com/village/ruri/ruri.html
■地図: MAP
■アクセス 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字一関1260−1
■泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩など
■写真  1 2



南阿蘇の日帰り温泉施設/立ち寄り湯一覧
南阿蘇の温泉施設/日帰り温泉/立ち寄り湯
白水温泉瑠璃 0967-62-9080 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字一関1260-1
ホテルグリーンピア南阿蘇 0967-67-2131 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
月廻り温泉館 0967-62-0141 熊本県阿蘇郡高森町大字高森3016
四季の森温泉 0967-67-2212 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石1360
木の香湯 0967-67-2332 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰3624
和み乃癒 0967-23-5335 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野541-8
蘇峰温泉ゆうやけ 0967-67-4126 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽2489−2
阿蘇健康火山温泉 0967-67-0001 熊本県阿蘇郡長陽村河陽5579-3
小山旅館 0967-67-0002 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4284
どんどこ湯 0967-35-1726 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字下野135-1
地獄温泉 清風荘 0120-172-594 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽2327
ウィナス 0967-67-2277 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽4530
山口旅館 0967-67-0006 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽2331
竹の倉山荘 0967-67-2980 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松2065
天然温泉憩いの家 0967-68-0015 熊本県阿蘇郡長陽村立野907


-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


湯治湯と一般浴場の違い

湯治湯は今日では療養、湯治、保養温泉として知られる一方で、一部では行楽温泉として発達したケースもあり、そのような温泉地では共同温泉、浴用施設などにおいて、一部の心ない旅行客や地元住民によって純粋な療養客からの苦情を生ずる場合がある。このような対策として、一般旅行客に対してマナー運動を呼びかけたり、温泉地での条例、ルールを決めたりするほか、療養客専用の共同浴場や一般客宿泊お断りの温泉なども存在する。


足湯の概要

服を脱がずに手軽に温泉を楽しめるため、温泉街の街角に設置されることが多い。他にも、鉄道駅、道の駅、公園、空港、港など、観光客が多く集まる場所で見かけることができる。日本の場合、ほとんどの足湯は無料で利用できるが、一部では寸志または料金として200円以下の金額で楽しむことが可能な場合もある。

全身で入浴する通常の温泉と違って、膝下だけお湯に浸かるため、のぼせしにくく、足に太い血管が通っているため全身を温めることができる。裸足になり、長ズボンなどを着用している場合はズボンが湯に浸からないようにたくし上げならなければ入ることができない。更衣室が用意された足湯があるがそれはごく僅かである。

着衣のまま利用できる温浴施設として、足湯の一部には手湯がある施設もある。また温泉蒸気を利用したものとしては鉄輪温泉の「足蒸し」や、酸ヶ湯温泉の「まんじゅうふかし」などがある。


南阿蘇エリアの温泉の紹介。