|
|
菊池渓谷 水の駅
菊池渓谷より近く、奥深い山の中を菊池川の清流が流れる風光明媚なロケーションにある、温泉や
食事、キャンプなどの施設を兼ね備える複合型レジャー施設。
露天風呂からは清流のせせらぎに耳を傾け、木立に囲まれた山々を眺めながら湯船に浸れる。
心身ともにリラックスできる温泉だ。
温泉以外にもキャンプ施設や地元の食材を味わえる
食事処もある。
お土産などを販売する物産館もあるので、ぜひ立ち寄りたい場所だ。
■料金:大人300円 子供200円
■定休日 無休
■営業時間:12:00〜18:00
温泉以外の施設は9時〜
■露天 ○
■家族風呂 ×
■食事 ○
■宿泊 ○
■TEL 0968-27-1717
■HP:http://www.mizunoeki.com/
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県菊池市重味2331-9
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、関節のこわばり、運動麻痺、うちみなど
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
自律神経を正常化する作用
温泉による入浴は自律神経を正常化する作用がある。自律神経には人を興奮、昂揚させる交感神経と人を鎮静させる副交感神経があり、後者に強く働きかける。これは、温泉に浸かることによって筋肉などが弛緩し、リラックス効果を与える、血行促進による脳への負担を軽減する、また温泉地に出向き、大自然や大浴場に触れることで苦痛、社会的ストレスなどから解放されるという心理的な作用も大きい。
もっとも、これら二つは温泉でなくとも、一般的な入浴を以てしても得られる作用である。しかし、温泉は次に挙げる化学的作用が強く働きかけており、これが温泉浴と単に風呂で入浴することとの差を生み出す直接的要因となっている。
ドラム缶風呂
ドラム缶風呂(ドラムかんぶろ)は、空いたドラム缶を廃品利用して風呂として使用したものであり、石を積んで作った釜の上に置いたドラム缶に水を満たし、底部を釜の火で熱してお湯にする。
入浴は木の蓋を踏んで入るか、あるいは下駄を履いて入るかである。第二次世界大戦中、(燃料の空き缶など素材が調達しやすいことから)戦地でよく作られ、戦後も簡易な風呂として、内風呂のない家庭も多かった昭和40年代頃までは一般家庭でもしばしば行われていた。
現在でも、野外でドラム缶風呂に入浴できるようなドラム缶加工品が市販されている。
|
菊池エリアの温泉の紹介。
|
|