熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└阿蘇
└南阿蘇
菊池
└山鹿
└植木
└合志
└大津
» 菊池・温泉
清流荘(湯の倉)
七城の森
蘇ざき
月ノホタル
菊池渓谷水の駅
七城温泉ドーム
岩蔵
四季の里 旭志
水辺プラザかもと
不二の湯
城乃井温泉
菊池観光ホテル
菊池わくわく温泉

» リンクサイト
望月旅館
保慶館
城乃井温泉
くなこく城
笹乃家
菊池観光ホテル
旅館城山荘

後藤温泉
松の井温泉
寿会館
薬師温泉
とよみずの湯
亀の甲温泉
辰頭温泉
不二の湯
孔子温泉
月華亭
翠篁苑

» 熊本の温泉/家族風呂

不二の湯
flickrから、世界の人が掲載している写真を検索します
不二の湯
熊本不二コンクリート工業の敷地の中にある富士の湯。 ここの温泉は元々、労働者の社員の方たちのために 社長さんが15年前に掘った温泉で、保養を目的に 運営されていたもの。

その後温泉の評判が知れ渡り一般にも開放され、 現在では温泉通には穴場的な温泉となっている。 泉質は、ナトリウム炭酸水素塩、塩化物泉で、湯温が40.8度 で、最適のお湯が掛け流されている。

湯心地は柔らかい肌触りで、じっくり温まる温泉だ。 建物は老朽化に伴い2007年4月に新しく立て替えられた。

館内は無人で営業しているため、入口で100円を入れると 自動で、改札が開く仕組みになっている。


■料金: 100円
■定休日:無休
■営業時間:5:00〜7:50
■営業時間:10:00〜22:30
■TEL:0968-38-3131
■地図: MAP
■泉質:炭酸水素塩泉
■効能:きりきず、やけど、慢性皮膚病.飲用,慢性消火器病、糖尿病、痛風など
■アクセス:菊池市泗水町田島
県道37号線沿いに看板阿あり。





-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


黒湯

黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉または温泉を指す。にごり湯の一種である。色の黒さに特色をもつ鉱泉または温泉である。黒さとともにフミン酸や塩分を含んでいたり、粘度が比較的高い特色をもつ場合が多い。

黒湯の成分は療養泉(泉質)の分類上では炭酸水素塩泉、塩化物泉などに該当する。黒色を呈する要素としては、おおむね以下の2種類存在する。

植物性の有機物によるもの大半がモール泉同様、植物性の有機物(フミン酸など)が多く含まれることによる黒湯である(分布は「モール泉」の項を参照)。これらの成分により、甘い独特な香りがする温泉もある。

硫化物によるもの硫化物によって黒色となった湯の花による黒湯である。塩原温泉郷の「塩原元湯温泉」など、ごく一部にのみ存在する。


足湯の概要

服を脱がずに手軽に温泉を楽しめるため、温泉街の街角に設置されることが多い。他にも、鉄道駅、道の駅、公園、空港、港など、観光客が多く集まる場所で見かけることができる。日本の場合、ほとんどの足湯は無料で利用できるが、一部では寸志または料金として200円以下の金額で楽しむことが可能な場合もある。

全身で入浴する通常の温泉と違って、膝下だけお湯に浸かるため、のぼせしにくく、足に太い血管が通っているため全身を温めることができる。裸足になり、長ズボンなどを着用している場合はズボンが湯に浸からないようにたくし上げならなければ入ることができない。更衣室が用意された足湯があるがそれはごく僅かである。

着衣のまま利用できる温浴施設として、足湯の一部には手湯がある施設もある。また温泉蒸気を利用したものとしては鉄輪温泉の「足蒸し」や、酸ヶ湯温泉の「まんじゅうふかし」などがある。




菊冨士
TEL:0968-25-2228
料金:200円
住所:熊本県菊池市隈府228


宝泉華
TEL:0968-24-1130
料金:500円
住所:熊本県菊池市温泉街1111


薬師湯
TEL:0968-24-6003
料金:330円
住所:熊本県菊池市西迫間字榎原168