熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└宇土
└不知火
大矢野
└天草
└小川
└氷川
└八代
» 大矢野・温泉
スパ・タラソ天草
松風閣
小松屋渚館
藍の岬
亀屋ホテル華椿
天草屋
湯の宿湯楽亭

» リンクサイト
ホテル竜宮
ホテル松竜園 海星
とのや旅館
民宿清流荘
旅館 なかしま荘
旅館永浦荘
いけす旅館ことぶき
せと平
湯の宿湯楽亭

» 熊本の温泉/家族風呂

松風閣
松風閣
松風閣 松風閣
天草へ足を伸ばしたら松風閣へ寄りたい。内湯、 露天風呂とあり、特に露天風呂からは、眼科に松 島港、眼前に天草5号橋を迫力満点の景色で眺望できる。

右手には遠く平成新山も拝むことができる。 施設内にはレストランもあり、海の幸をふんだんに 使った海鮮料理が味わえる。レストランだけでも気 軽に立ち寄れるので、リストに入れておきたいスポットだ。

■料金:大人500円 子供300円
■定休日 不定休
■営業時間:6:00〜9:00 11:00〜22:00
■露天 ○
家族風呂 ○1000円50分
■食事 ○
■宿泊 ○
■TEL 0969-56-0111
■地図: MAP
■アクセス 熊本県上天草市松島町合津6078−1
■泉質:ナトリウム塩化物泉
■効能:関節痛、神経痛、婦人病など



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


アルカリ性温泉の特徴

アルカリ性の温泉に入浴すると肌がヌルヌルする。これは化学反応により皮脂から石鹸に類似した物質が作られたり、また強アルカリ性では表皮のタンパク質が溶解するために感じるものである。皮膚表面の古い角質を溶解・除去する作用により、肌を滑らかにし、新陳代謝が期待できることから、アルカリ性の温泉は「美肌効果」が謳われ、「美人の湯」と称されることもある。


沐浴(もくよく)とは

は水を頭から浴びること、浴は水に身体を浸けることを意味する。水や湯を用いることが一般的である。それ以外にも煙・火・香料などによりけがれを落とすことも沐浴に含める。 多くの宗教で奨励されている参拝、礼拝の前に手や足、顔、口など体の一部を水で洗う行為も沐浴の一種である。


大矢野エリアの温泉の紹介。