|
ルツェルン/ブルバキ・パノラマ館
パノラマ館の名の通り、円形状の高さ10x長さ110mにも及ぶ
壁画が最大の見所でもあるブルバキ・パノラマ館。ルツェルンでも
定番の観光スポットになっています。
ライオン記念碑の近くにある、ドーム型をした屋根が
異彩を放つブルバキパノラマ館。壁画は1889年にジュネーヴの
画家カストルの作品で、1870〜1871年のプロイセン(後のドイツ)と
フランスの間で起こった普仏戦争時
に、フランス軍がブルバキ将軍にと共に、雪のジュラ地方ヴェリエール
撤退してきた時の様子が描かれています。
当時軍は窮地の状態
に陥っていて、その兵士たちをスイスの村人たちが
看護している様子が克明に描かれています。これはのちにスイスにおける
最初の博愛活動とも称されます。
ドーム型の壁画に描かれた様子は、意匠を凝らしたつくりに
なっていて、遠近感を出すために、近くの実物大の人形から
遠くに行くにつれてだんだんと小さく設計されています。
ですから見る人からすると奥行きの深い3次元の臨場感が館内を
流れる効果音とともにリアル感を体感できます。
その場にいるような錯覚に陥るようです。
■開館時間:夏期(4月〜10月)
月曜13:00-18:00
火曜〜日曜9:00〜18:00
■開館時間:冬期(11月〜3月)
月曜13:00-17:00
火曜〜日曜10:00〜17:00
|
|
スイス-観光マップを検索
|
 ブレヴァン山展望台 シャモニの標高2525mのところにある展望台です。 急勾配をリフトで登るため、シャモニの村を 遠望し、眼下には切り立った岩壁がせまり、かなりの 迫力を感じます。
|
|
|