|
|
└ベルナーオーバーラント
|
---The swiss ---
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
南西エリア/インターラーケン
トゥーン湖とブリエンツ湖の2つの湖の間に位置し、
12世紀に建てられた修道院を起源とする小さな街です。
ベルナーオーバーラント観光の拠点で、
住民はほぼドイツ語を話します。人口は5691人(2004年)。
古くからベルナーオーバーラント地方への入口として栄えた
街で、ユングフラウ登山などへ向かう際の拠点にもなっています。
ユングフラウヨッホまではベルナーオーバーラント
鉄道でグリンデルヴァルトヘ、そこからヴェンゲルンアルプ鉄道に乗り換え、
クライネ・シャイデックへ。そこからユングフラウ鉄道でユングフラウヨッホ駅(3454m)へ
とアクセスします。
インターラーケンからベルナーオーバーラント鉄道でグリンデルヴァルト
(東回りルート)かラウターブルンネン(西回りルート)へと登る
ことができます。さらに、ヴェンゲルンアルプ鉄道に乗り換えると、
クライネシャイデック(海抜2061メートル)まで到達できます。
そこから、ユングフラウ鉄道が、ヨーロッパ最高地に位置する
ユングフラウヨッホ駅(海抜3454メートル)まで通じています。
Wikipedia参照
|
|
|
スイス-観光マップを検索
|
 プランパレ公園 旧市街の南西に位置する公園で、ノミの市が開かれる ことで有名です。古着やアンティークの時計、 カメラ、レコードなど多くのアイテムが店頭に 並びます。
|
|
トゥーン湖
|
トゥーン湖はスイスのベルン州にある湖です。
アルプス山脈の北側に位置します。湖名はトゥーンの街に
由来しています。トゥーン湖のある地域は、豪雨の後に
アーレ川による局地的な洪水が頻繁に起きています。
アーレ川では豪雨時の過剰な表面流出を捌ききれず、
これがトゥーン湖に流れ込む構造となっています。
湖には、6m湖面の高いブリエンツ湖から水が供給されています。
湖は、氷河期の後に形成され、元はブリエンツ湖の一部でした。
釣りがさかんで、2001年の合計漁獲量は53,000 kgでした。
1835年より、鉄道事業者のBLSが客船を運航しています。
Wikipedia参照
|
ブリエンツ湖
|
ブリエンツ湖はスイスベルン州にある湖です。
アルプス山脈の北側に位置し、アーレ川の途中に
あるような形になっています。湖の栄養度は低く、
釣りなどには向いていない。にもかかわらず、
2001年に、体重10,000 kgの魚が捕らえられました。
1893年より鉄道事業者のBLS社により、5人乗りの
客船が運航されています。
Wikipedia参照
|
|