熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└人吉
└球磨村
└芦北
└津奈木
湯の児
└本渡
└牛深
» 湯の児・温泉
齋藤旅館
昇陽館
山海館
白梅湯裸楽
平野屋
温泉いわさき
三笠屋

» リンクサイト
山海館
司屋旅館
苓洲館
松原荘

» 熊本の温泉/家族風呂

山海館

山海館
湯の児温泉でも最大の宿泊規模を誇る温泉宿で、 日本一の総全長を誇る「大洞窟風呂」が売り物。 湯量も豊富で、地下150mより毎分210Lの温泉 が湧き出す弱アルカリ重曹泉は「美肌の湯」 とも呼ばれている。

露天風呂は男女それぞれ洞窟隋道を抜けた先に あり、眺めの良い美景を堪能できる。

加水加温なし、100%天然温泉を壮観なパノラマ を満喫しながらゆったりと湯船につかりたい。

泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩泉・塩化物泉。 効能は、神経痛、筋肉痛、疲労回復、五十肩、打撲、 切り傷、慢性皮膚病、冷え性、慢性婦人病、不妊症 などに良い。

男女サウナ完備
各種アメニティーは充実している。

■家族風呂
小さい子供が喜びそうな可愛い浴槽があり、
朝5:00〜夜23:00まで利用できる。
予約制ではなく、空いていたら入れます。

■施設概要
【客室数】全70室
【駐車場】先着50台無料


■料金:大人700円/子供400円
■定休日:無休
■営業時間:10:30〜14:30(日帰り入浴)
■露天:○
■家族風呂:
■食事:○
■宿泊:
■TEL:0966-63-1092
■HP:http://www.sankaikan.com/index.html
■アクセス:熊本県水俣市浜4083
■地図:MAP
■泉質:弱アルカリイオン泉
■効能:筋肉痛、関節リュウマチ、慢性婦人病など
■写真  1 2



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


日本の主な湯治場

菅野温泉(北海道)
二股ラヂウム温泉(北海道)
酸ヶ湯(青森県)
玉川温泉、泥湯温泉、乳頭温泉郷(秋田県)
大沢温泉、鉛温泉、金田一温泉、湯川温泉(岩手県)
鳴子温泉(宮城県)
肘折温泉(山形県)
草津温泉(群馬県)
出湯温泉(新潟県)
小川温泉 (富山県)
塩田温泉(湯元上山旅館)(兵庫県)
三朝温泉(鳥取県)
俵山温泉(山口県)
長湯温泉、鉄輪温泉、明礬温泉(大分県)
地獄温泉(熊本県)



柚子湯

柚子湯(ゆずゆ)とは、柚子を浮かべた風呂であるで、日本では、江戸時代頃より冬至に柚子を浮かべた湯舟に入浴する習慣がある。「ゆず湯に入れば風邪を引かない」と言われている。冬至の日において、柚子湯を用意する銭湯もある。

柚子湯の作り方としては、柚子の果実を5 - 6個輪切りにして、湯に浮かべる。皮膚が弱い人は、輪切りにした柚子の果実を熱湯で20 - 30分蒸らし、その後、布袋に入れて湯に浮かべるとよい。血液の流れを良くする血行促進効果があり、風邪の予防だけではなく、冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果があるとされている。


湯の児エリアの温泉の紹介。