HOME »» タイ» サオ・チン・チャー(大ブランコ)
TOPページ
バンコク王宮周辺
バンコクの観光スポット
王宮周辺
王宮
ワット・ポー(涅槃寺)
ワット・アルン(暁の寺)
ワット・プラ・ケオ
ラク・ムアン(市の柱)
サナム・ルアン(王宮前広場)
ワット・マハタート
プラ・メー・トラニ像
国立美術館
国立博物館
王室御座船置場
ワット・ラカン
パーククローン市場
ワット・ラチャボピット
ワット・ラジャブラナ
ワット・スタット(インドラ寺院)
サオ・チン・チャー(大ブランコ)
ワット・サケート(黄金の山寺院)
トリムック宮殿
民主記念塔
ワット・ボウォニウェート
デュシット地区
チャイナタウン地区
サイアム・スクエア周辺
シーロム通り周辺
バンコクBTSスカイトレイン


タイ/サオ・チン・チャー(大ブランコ)
 
 
    ●ワット・サンプラヤ 大理石寺院●
  チャオプラヤ川  
 
王室御座船置場 クラオ橋   ワット・モンタヤ●  
    ワット・ボウォニウェート  
  国立美術館  
     国立博物館  
         王宮前広場   トラニ像 民主記念塔 H
    ワット・マハタート    トリムック宮殿
  ワット・ラカン ワット・プラ・ケオ   ワット・サケート  
    ラク・ムアン   大ブランコ    
  王宮  
         ワット・ラチャボピット   ワット・スタット    
 
      ワット・ポー    
 
ワット・アルン  
       H  
       ワット・ラジャブラナ  
  パーククローン市場    
 
サオ・チン・チャー(大ブランコ)
タイ・サオ・チン・チャー(大ブランコ)
 
サオ・チン・チャー(大ブランコ)
ワット・スタット正面にある全高21.15メートルの大ブランコで、 赤い漆塗りの鳥居状の建築物はバラモン教の神シヴァに捧げるために ワット・スタット建立に先駆けて造られました。 建造は1784年、ラーマ1世の命によるもので、サオは柱、チンチャーはブランコ の意味をもちます。

ヒンドゥー教の儀式で米の収穫を祈るために、ブランコとして使われたものですが、 毎年旧暦の2月、横木に4人乗りのブランコを吊るし、 バラモン教の司祭がここに吊らされたブランコに乗り、 マストの先のお金入りの袋を口で取るという行事で、ブランコから落下する 事故が絶えず、1930年代に時の王であったラマ3世によって中止された。現在はブランコの腰掛ける 部分はなく、枠だけが鳥居のように残っています。


タイ王国-観光マップを検索