熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└大矢野
天草
└本渡
└苓北
└牛深
└芦北
└津奈木
» 天草・温泉
さざ波の湯
海ほたる
金乃入湯
河童ロマン館
ジパング天草

» リンクサイト
ホテル松泉閣ろまん館
藍風亭
松島観光ホテル岬亭
よしやホテルきらら亭
旅館ひのしま荘
旅館 漁師の郷

» 熊本の温泉/家族風呂

ジパング天草展望温泉
ジパング天草展望温泉
ジパング天草展望温泉
ジパング天草展望温泉
天草5号橋を渡りきったところに 右手に見える小高い丘の上にある温泉。 レストランや物産館も併設されていて、 露天風呂から眺める景色はなかなかのものだ。 泉質は柔らかく、単純泉。湯心地もよかった。

施設の4階には展望所があるので、こちらからの 眺めをおすすめしたい。天草の島々にかかる 橋が一望できる。

内風呂、露天風呂、サウナがあります。

■ジパング天草展望温泉
■料金:大人500円
■定休日 不定休
■営業時間:
■露天 ○
■食事 ○
■TEL 0969-56-0266
■HP:
■地図: MAP
■アクセス 熊本県天草郡松島町合津5984-2
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、 関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病など



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


硫酸塩泉

アルカリ金属・アルカリ土類金属の硫酸塩を主成分としていることからこの名称が付いている。俗に薬効が高いと言われる。温泉水1kg中に含まれる含有成分が1,000mg以上あり、そのうち陰イオンの主成分が硫酸イオン (SO42-) のものをいう。浴用、一般的適応症のほか、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病。

飲用、慢性胆嚢炎、胆石症、肥満症、糖尿病、痛風、慢性便秘。


岩盤浴の効果

発汗作用により新陳代謝の活発化が図れる。具体的な薬事効能を示す施設もあるが、疑似科学的な効果を掲げるケースも多々見受けられるので注意が必要である。

人工的な岩盤浴では、遠赤外線に関連する特殊な岩石の使用を謳う施設も多い。遠赤外線はどのような岩石であれ熱すれば必ず放射するが、岩石によって遠赤外線の放射率と放射量に差があり、鉱石の違いを謳う施設の主張にも科学的な検討の価値がある。

岩盤浴が糖尿病などの生活習慣病の症状改善に効果が高いことを、岡山大学大学院保健学研究科の上者(じょうじゃ)郁夫教授の研究グループが明らかにした。


天草エリアの温泉の紹介。