スイス-観光マップ
 HOME »» スイス-チューリヒ» ハプスブルク城
 
チューリヒ
---The swiss ---
スイスのアルプス


チューリヒ/ハプスブルク城
  国立博物館          ●スイス連邦工科大学
 
 
  チューリヒ大学
 
 
 
    おもちゃ博物館  
 
 
       リンデンホフ    
 
 時計博物館      ●聖ペーター教会    
           ツンフトハウス    
 ベーレンガッセ博物館        チューリヒ美術館
      聖母聖堂  
 
        ●グロースミュンスター
 
 
 
 オペラハウス  
リートベルク美術             ●チューリヒ湖    
スイス・チューリヒ/ハプスブルク城
チューリヒ/ハプスブルク城
11世紀に建造された城で、シュロスハプスブルク家が 所有する。丘の上に建つハプスブルク城は一際存在感を 示しています。代々受け継がれてきたこの城は ヨーロッパの歴史の形成に大きな役割を果たしている。

ハプスブルク家は13世紀にはウィーンに拠点を移し 、婚姻政策などによりヨーロッパはもとより諸外国 を含め「世界に日の沈むことなし」とまで言わしめた。 その盛栄は第一次世界大戦まで続きました。

その後、1804年にはアールガウ州の所有となった。 城内は現在レストランとなっていて、窓からはアーレ川 を見下ろし、ぶどう畑が広がる長閑な風景を見ることが できる。

ハプスブルク家
ハプスブルク家は、現在のスイス領内に発祥したドイツ系 の貴族の家系。古代ラテン人の有力貴族であるユリウス一門 (カエサル家)の末裔を自称し、中世の血縁制度を利用した 政略結婚により広大な領土を獲得、南ドイツを代表する大 貴族に成長しました。

ほぼドイツ全域を統べる神聖ローマ帝国(ドイツ帝国)の皇帝位 を中世以来保持し、その解体後もオーストリアがドイツ連邦議長 を独占したため、ビスマルクによる統一ドイツ帝国から除外さ れるまで形式的には全ドイツ人の君主でした。ヨーロッパ随一 の名門王家と言われています。

Wikipedia参照


スイス-観光マップを検索


スイスのバス
スイスの一般道は曲がりくねったところも数多くあり、 そのルートを一手に引き受けているのがバスです。 また、鉄道の各駅からの交通手段として利用します。 駅や展望台付近には殆ど駐車場がありませんので、 レンタカーなどはあまりお勧めできません。

バスの良いところは、秘境や深い谷までアクセスできる ことで、山里はなれた桃源郷までも観光できます。 ほとんどのバスは黄色の車体にホルンのマークが目印と なっていて、風光明媚な町並みを走るバスは非常に 目をひきます。