---The 7eZdkMvp ---
|
|
|
|
|
主な観光スポット
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他のスポット
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ジャワ島の交通
|
|
ジャワ島内の交通
インドネシアの島々のなかで最も交通機関が発道しているのがジャワ島。
東西1000kmをつないでいる鉄道や各州都に乗り入れしている飛行機、
東西南北縦横に走るバスなどが利用できる。
飛行機が一番速いのはもちろんだが、場所によっては鉄道の方が
早い場合などもある。中心部から空港までの所要時間やチェックインの時間を
考慮して選択したい。
鉄道駅は市の中心地にあり、アクセスには比較的便利だ。
特に特急は食事や飲み物が付いて航空運賃の約4割の価格で
移動できる。時間がある人にはおすすめだ。また、
夜行なら宿泊代まで浮かせられる。
最も安いのはバスでの移動。
長距離になると肉体的にかなりきついが、鉄道のない小都市間の移動には使えるだろう。
飛行機はジャカルタ〜各州都を約1時間で結ぶ。1日数便あるので、
時間を有効に使いたい場合や荷物の持ち運びに心配な人におすすめだ。
■主な都市間の航空運賃
ジャカルタ〜ジョクジャ力ルタ Rp、45万300
ジャカルタ〜ソロ Rp.46万300
鉄道
インドネシア国有鉄道Perusahaan JawatanKereta Api (プルサハン・ジャワタン・クレタ・アピ)が島内を縦横に走って
いる。ジャカルタ〜スラバヤ間は最長区間で823kmにも及ぶ。
鉄道の駅の多くは街の中心部にありアクセスも良く、宿探しや
市街地の散策にも良い。列車は区間距離により特急、急行、普通列車があり、
料金はエコノミー、ビジネス、エグゼクティプ、スペシャルの4等級
に分れる。
特急は座席指定のエグゼクティブ、スペシャルのみで、乗り心地は快適だ。
車窓から町並みや移り変わる景色が旅情をかきたてる。
ただ、難点といえば発着の遅延や長距離列車の本数が少ないことだろう。
飛行機に比べかなり時間はかかるが、のんびりとした旅もおすすめだ。
乗車券の購入
特急の座席は人気があるため早めの購入をおすすめしたい。
行き先案内表示の出ている窓口に並び、駅によっては受付
区間が決っている場合もあり要チェックだ。
名称にアルゴArgoが付く列車は最新の特急列車で、冷房、リクライニングシート、車内電話、カフェ
などの設備があり、食事、飲み物、スナックが付く。
ほかの艮距離列車には食堂車が付いている。
バス
比較的小さい範囲を移動するのであればバスがおすすめだ。
大都市間をつなぐ大型長距離バスもあるが、
小都市間や市内を走る路線バスがくまなく網羅している。
飛行機や鉄道と比べ料金は安いが、特に長距離の移動は
時間はかかるし、大きい荷物がある場合はとくに持って歩くのに
苦労するだろう。
中・長距離バスは町の中心地から少し離れたバスターミナルで乗降し、
町の中心部へはアンクタン・コタと呼ばれるミニバスに乗り換える。
ミニバスは、路線上ならバス停でなくても乗り降りできるのが利点。
夜行バスは猛スピードと盗難の危険性があるため避けた方がよい。
主な都市間のバス運賃
(エアコン付き)ジャカルタ(プロガドゥン・バスターミナル)〜ジョクジャカルタ Rp.14万。
ジョクジャカルタ(イスティメワ・バスターミナル)〜ソロ Rp.5000。
各都市の交通ビス・コタ、アンクタン・コタとよばれる路線バスとアルゴタクシー(メーター付きタクシー)が利用可。
ジョクジャカルタやソロでは乗り降りが自由なベチャ(輪タク)やアンドン(1頭立て馬車)が庶民の足となる。
市内観光には、ジャカルタではタクシー、ジョクジャカルタやソロではタクシーとベチャを状況に応じて使い分けることになる。
|
|
|