|
|
|
弥生乃湯
セラミックの釜風呂がある温泉で、地下1600mから汲み上げる
天然温泉を天降石でまろやかなお湯に変えているこだわった
泉質をもつ。
内湯、露天風呂はもちろんのこと、男女各3つのサウナ施設
が充実している。サウナ好きの人にはたまらない設備と言える。
レストランやマッサージもあるので、温泉とサウナで
リフレッシュして、マッサージなども利用したい。一日居ると
かなりストレス解消にもなりそうだ。
■料金:大人(中学生以上)600円、小学生300円、
幼児(3歳〜未就学児)200円、
シルバー会員(65歳以上の会員)500円
■定休日 年中無休(ただし、年2〜3回 消毒・メンテ休み有り)
■営業時間:10:00〜22:00 (最終受付21:30)
■露天 ○
■日帰 ○
■食事 ○
■宿泊 ×
■TEL 0968-66-2000
■HP:http://www.heiseikai.jp
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県荒尾市本井手1518−3
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、肩こり、冷え症、痩身、全身美容、疲労回復など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
現代の温泉療養
一部の温泉では温泉医療を専門とした温泉医を育成し、温泉病院や温泉診療所などを設け、温泉医療に多大な成果を上げるようになった。
古くからの湯治の名湯として知られた温泉地は、医学的、化学的根拠が生まれたことから、その伝統に誇りを持ち、旧套を堅持するようになった。これらの療養、湯治のための温泉は、戦後盛んになった行楽、歓楽温泉とは一線を画すようになり、国も効能が高く、保養、湯治に向いている温泉を国民保養温泉、または国民保健温泉と指定するなど差別化を図るようになり、国からのお墨付きをいただいた温泉地はそれを売りにするようにもなっている。
岩盤浴概要
岩盤浴(がんばんよく)とは、温めた天然石や岩石を加工したベッドの上で横になって汗をかくサウナ形式の風呂の一種で、「お湯の要らないお風呂」などとも呼ばれている。天然の浴場では、日本・秋田県の玉川温泉などがある。
床に敷き詰めた天然石を、温水もしくは電熱により加熱し、発生する遠赤外線を利用した温熱施設である。作務衣等の浴衣を身につけ、バスタオル等を床に敷いて、その上に横たわる。床面からの輻射熱によって全身くまなく温め、おびただしい発汗をもたらす。浴室の温度が40℃前後と低温で過ごし易く、女性や高齢者が無理なく利用できることから人気を読んでいる。
|
荒尾エリアの温泉の紹介。
|
|