熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└山鹿
└植木
└南関
荒尾
└玉名
└合志
└熊本
» 荒尾・温泉
ドリームの湯
弥生乃湯

» 熊本の温泉/家族風呂

荒尾温泉 ドリームの湯
flickrから、世界の人が掲載している写真を検索します
荒尾温泉 ドリームの湯
平成19年オープン。露天や寝湯、歩行湯など種類豊富な風呂が特徴。 フィットネスも充実していて、10種以上のマシンに加え、 リラクゼーション機器も揃う。食事処や家族湯もあるので、 ゆっくりと楽しみたい。

泉質:アルカリ性単純温泉

■料金: 大人(中学生以上)600円、小学生300円
    幼児(3歳〜未就学児)200円、
    シルバー会員(65歳以上の会員)500円
■定休日 年中無休
 (ただし、年2〜3回 消毒・メンテ休み有り)
■営業時間:11:00〜24:00
 (最終受付 大浴場23:30、家族風呂23:00早期受付終了の場合あり)
■露天 ○
家族風呂 ○
■日帰 ○
■食事 ○
 レストラン五木村
 11:30〜13:50、17:00〜20:40
 毎週水曜日定休

 ・日替り定食(数量限定)
   大浴場入浴券付き 1,100円
   食事のみ 800円
 ・その他各種定食、丼物、麺類あり
■宿泊 ×
■TEL 0968-68-7773
■HP:http://www.heiseikai.jp
■地図: MAP
■アクセス 荒尾市水野1534-1
■泉質:アルカリ性単純温泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみなど



荒尾の日帰り温泉施設/立ち寄り湯一覧
荒尾の温泉施設/日帰り温泉/立ち寄り湯
荒尾温泉 ドリームの湯 0968-68-7773 荒尾市水野1534-1
弥生乃湯 0968-66-2000 熊本県荒尾市本井手1518−3


-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


硫黄泉

温泉1kg中に総硫黄を2mg以上含む温泉で、卵が腐ったような臭い、また湧出後湯船にて湯の花により白濁する温泉も多いのが特徴。掲示用泉質名では硫黄泉と一括りにされるが、硫化水素の含有の有無により、全く含まない硫黄泉と、これを含む硫化水素泉に大別される。硫黄型および硫化水素型の判別は新泉質名、または旧泉質名を確認することで判別できる。pHの分布は広いが、酸度が高いものは硫化水素型に多く、アルカリ性を示すものは硫黄型に多い。

日本国内で特に硫黄濃度の高い温泉地として高湯温泉(福島県福島市)、万座温泉(群馬県嬬恋村)、月岡温泉(新潟県新発田市)の3か所が挙げられる。


噴流式泡風呂

ジャグジー等浴槽内に勢いのある泡を出す風呂を「噴流式泡風呂」と言うが、一般には「ジェットバス」「ジャクージ」「ジャクジー」「ジャグジー」「スパ」などと呼ばれる。浴槽内を照らす照明を備えるものもある。


荒尾エリアの温泉の紹介。