|
|
神城の森家族湯
神城文化の森敷地内にある家族湯。
レトロな風情がたっぷりの温泉で、
歴史を感じさせる大きな蔵戸や木目の美しい
堀の周りにケヤキの大木が森林浴をそそります。
浴槽はタイルと石造りの石風呂。各部屋が
趣の異なった浴槽となっています。
湯量も豊富で、天然の温泉が掛け流されている。
近くには
神城の足湯
という本格的な無料の足湯もあり、通常の湯船と間違え
そうになるくらい湯量も豊富だ。神城文化の森を散策
する際には格好のキーステーションになりそうだ。
■料金:60分1室1000円
(別途大人300円・小学生200円・小学生未満150円)
■定休日:年中無休
■営業時間:9:00〜24:00 (受付23:00まで)
■家族風呂 ○60分1室1000円 全6室
■TEL 0966-38-0215
■地図:
MAP
■アクセス 熊本県球磨郡錦町大字西715-1
■泉質: 弱アルカリ性単純泉
■効能:神経痛、疲労回復など
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
含アルミニウム泉
温泉水1kg中に含有成分が1000mg以上あり、陰イオンとして硫酸イオン (SO42-) 、陽イオンとしてアルミニウムイオン (Al3+) を100mg以上含有する温泉で、泉質名の通り、アルミニウムイオンを含む。旧泉質名で明礬泉であったものの大半がこれである。皮膚病に効能があるとされる。
釜風呂
釜風呂(かまぶろ)は、主に日本列島の内陸部で広まった蒸し風呂である。特に京都の八瀬の竈風呂が代表的。岩で直径2m程度のドーム型に組んだ下側に小さな入口がある構成。最初にドーム内で火を焚き熱する。加熱後に換気を行い、塩水で濡らした莚を引いて、その上に人が横たわる形で入浴をした。
|
錦町エリアの温泉の紹介。
|
|