» 熊本の温泉マップ
|
└周辺マップ
└相良
└湯前
└多良木
└あさぎり
└錦町
└人吉
└球磨村
|
|
» 錦町・温泉
└神城温泉
└神城の森家族湯
» 熊本の温泉/家族風呂
|
|
阿蘇、産山の日帰り温泉 阿蘇、産山エリアの温泉はどこも風光明媚なロケーションに恵まれていて、阿蘇の五岳を眺望できる露天風呂などが集結しています。 »主な施設 阿蘇乃湯/湯巡追荘/阿蘇プラザホテル/ホテル角萬/ZENZO/小笠原/阿蘇ホテル/山王閣ビラパークホテル/白雲山荘/湯ら癒ら/夢の湯/かんぽの宿/阿蘇/アゼリア21/花の温泉館/やまなみリゾートホテル/御湯船温泉館やすらぎ/やまなみ/四季眺/高森温泉館
芦北の日帰り温泉 芦北エリアは泉質も良く、根強い温泉ファンが多い。特に地元の 人に愛される温泉施設お多く点在し、泉質も極めて良い。 地元産の食材をつかった料理などが味わえるので、日帰り 温泉にはうってつけのスポットといえる。 ≫主な施設 大野温泉センター/御立岬温泉センター/ 高野屋/湧泉閣/芦北町計石温泉センター/野坂屋旅館/ ささ原温泉/岩の湯/亀井荘/芦北町湯浦温泉センター/ことぶき旅館/長寿の里
県南の日帰り温泉入浴 津奈木温泉、湯の児温泉、湯の鶴温泉など代表的な温泉街 が点在する。洞窟風呂や岩をくりぬいた風呂や、ケーブルカーで 小高い山まで登る展望風呂など、他に類を見ない独特の 風呂が点在する。 ≫主な施設 津奈木温泉四季彩/斉藤旅館/昇陽館
|
|
|
神城温泉
ショッピングセンター内にある温泉で、深夜遅くまで営業しているため
遅くまで周辺住民のリピート客で賑わう。自然囲まれた露天風呂が自慢で、
生い茂った草木が四季の移ろいを感じさせます。大浴場にはサウナをはじめ
様々なアイテムの浴槽があり、ゆったりと入湯できます。
泉質は、単純温泉(弱アルカリ性・低張性) で、
施設前には約500年前に湧出したとされる神城の水が
球磨盆地の地底から湧き出していて、
飲用も可能です。
■料金:大人500円 子供300円(70歳以上300円)
■定休日 無休
■営業時間:9:00〜24:00
■露天 ○
■家族風呂 ○
■食事 -
■宿泊 ×
■TEL 0966-38-3666
■地図:
MAP
■泉質:単純温泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身など
■アクセス 熊本県球磨郡錦町大字西742−3
■写真
1
JR肥薩線人吉駅から九州産交バス西村方面行きで15分
|
|
-インフォメーション-
当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
外湯(そとゆ)のルーツ
外湯(そとゆ)とは、温泉街に存在する、宿泊施設を伴わない公衆浴場、日帰り入浴施設のこと。内湯に対する対義語である。源泉開発の技術が乏しかった時代、温泉は自然湧出源泉に限られていた。湯量が限られていたことや、温泉は皆の共有財産で誰かの占有物ではない、という考えから湯船は源泉が湧出する場所に共同の浴場として整備され、旅館はその周辺に建てられた。宿泊客は温泉に浸かる際には、旅館の外にある共同浴場に通っていた。大正時代以降、源泉開発技術が向上するにつれ、旅館ごとに独自の源泉を持つようになった。
その際に、旅館独自の湯と旅館の外の湯ということで、内湯、外湯という区分が生じた。源泉の意から、元湯と呼ぶ温泉もある。古くからの湯治場は、皆外湯に通う形態であったが、今日では俵山温泉、温湯温泉、城崎温泉、など一部に残るのみである。外湯の多くは、地元の人が管理している共同浴場であったが、今日では休息施設を併設した日帰り入浴施設も多く存在する。
噴流式泡風呂
ジャグジー等浴槽内に勢いのある泡を出す風呂を「噴流式泡風呂」と言うが、一般には「ジェットバス」「ジャクージ」「ジャクジー」「ジャグジー」「スパ」などと呼ばれる。浴槽内を照らす照明を備えるものもある。
|
錦町エリアの温泉の紹介。
相良の里家族風呂
時間:9:00〜24:00
定休日:無休
TEL:0966-38-0337
住所:熊本県球磨郡錦町字大谷742-1
にしきまち温泉センター
時間:10:00〜21:00
定休日:第1.3月曜
TEL:0966-38-2074
住所:熊本県球磨郡錦町一武1587
|
|