熊本-日帰り温泉WEB
 HOME
» 熊本の温泉マップ
└周辺マップ
└相良
└湯前
└多良木
└あさぎり
錦町
└人吉
└球磨村
» 錦町・温泉
神城温泉
神城の森家族湯

» 熊本の温泉/家族風呂





小国の温泉
豊礼の湯
天狗松 裕花
北里バラン温泉
お宿 華坊
友愛山荘
亀山の湯
清涼荘
旅館 山翠
たけの蔵
くぬぎ湯
やすらぎの宿 まつや
ひぜんや
杖立グランドホテルくきた
ひごや旅館
ふくみ山荘
久野屋旅館
長寿の湯
和風旅館 泉屋
大自然
吉祥の湯
観音岩温泉
白岩温泉
小杉庵
ゆけむり茶屋


県南の日帰り温泉入浴
津奈木温泉、湯の児温泉、湯の鶴温泉など代表的な温泉街 が点在する。洞窟風呂や岩をくりぬいた風呂や、ケーブルカーで 小高い山まで登る展望風呂など、他に類を見ない独特の 風呂が点在する。 ≫主な施設 津奈木温泉四季彩/斉藤旅館/昇陽館

合志の温泉
ユーパレス弁天
きしゃぽっぽ
湯の屋台村
神城温泉
神城温泉
ショッピングセンター内にある温泉で、深夜遅くまで営業しているため 遅くまで周辺住民のリピート客で賑わう。自然囲まれた露天風呂が自慢で、 生い茂った草木が四季の移ろいを感じさせます。大浴場にはサウナをはじめ 様々なアイテムの浴槽があり、ゆったりと入湯できます。

泉質は、単純温泉(弱アルカリ性・低張性) で、 施設前には約500年前に湧出したとされる神城の水が 球磨盆地の地底から湧き出していて、 飲用も可能です。

■料金:大人500円 子供300円(70歳以上300円)
■定休日 無休
■営業時間:9:00〜24:00
■露天 ○
■家族風呂 ○
■食事 -
■宿泊 ×
■TEL 0966-38-3666
■地図: MAP
■泉質:単純温泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身など
■アクセス 熊本県球磨郡錦町大字西742−3
■写真  1

JR肥薩線人吉駅から九州産交バス西村方面行きで15分



-インフォメーション-

当サイトは熊本県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。

当サイトはリンクフリーです。


二酸化炭素泉

療養泉のうち塩類泉に分類される。1キログラム中に遊離炭酸を1グラム以上を含む温泉や鉱泉のこと。旧泉質名は単純炭酸泉であり、今日でも「炭酸泉」という名称が多用されている。また、俗称として「ラムネの湯」とも一部で呼ばれている。

入浴すると皮膚に炭酸の泡が付着するが、付着量に関しては二酸化炭素泉により差があり、このことと炭酸ガス(二酸化炭素)の実際の溶け込み量や効能との関係などについて一概に言えない。なお、炭酸を多く含有するからといって純粋な二酸化炭素泉(単純二酸化炭素泉)とは限らず、天然のものでは泉質上、炭酸水素塩泉や含鉄泉に分類され赤褐色となることも多い。また、二酸化炭素泉と炭酸水素塩泉の泉質を併せ持つ場合もある。


湯の花の成分

湯の花には硫黄、カルシウム、アルミニウム、鉄、珪素など様々な元素が含まれる。湯の花は源泉の泉質によって成分が異なり、主成分に応じて硫黄華、硫酸塩華、石灰華、珪華などに分類される。例えば高温強酸性の草津温泉では硫黄華、様々な泉質の別府温泉では硫黄華、硫酸塩華、珪華の3種類が得られる。


錦町エリアの温泉の紹介。

相良の里家族風呂
時間:9:00〜24:00
定休日:無休
TEL:0966-38-0337
住所:熊本県球磨郡錦町字大谷742-1

にしきまち温泉センター
時間:10:00〜21:00
定休日:第1.3月曜
TEL:0966-38-2074
住所:熊本県球磨郡錦町一武1587