|
|
新湯温泉 新燃荘
霧島でもトップクラスの風情ある温泉。といっても
あくまでも私の主観だが、ここ新湯温泉は、初めて
訪れる人なら、だれもが思うだろうインパクトに
改めて日帰り温泉の楽しさを感じさせられる。
山間に佇む湯治宿はひっそりとかつ、舞い上がる
湯煙とともにその存在感を示している。車窓の
隙間から車内に漂う独特な硫黄臭にまず、心癒される
ことだろう。
都会の喧騒からは程遠い長閑な建物で、一つ一つ
のアイテムが年季の入ったオーラを発している
ようだ。
脱衣所でまず、目に飛び込んできたのが「入浴は15分に
一度は休憩してください」との張り紙。誰もが目に付くよう
あちこちに貼ってあるのだが、確かに硫黄の臭いが強い。
体調の悪い人など長湯は禁物のようだった。
それだけ温泉成分の効果が高いのだろう。宿泊客は
年間数万人ともいわれ、はるばる訪れた人も入浴されていた。
お湯は濃い乳白色で、入浴していると首から下がまったく
見えない常態だ。それゆえ男女内風呂があるのだが、
老若男女こぞって男女混浴の露天風呂に入る。
私も混浴露天風呂でお世話になったが、なんの違和感なく
混浴露天風呂を満喫する、少しばかりお歳をめされた
女性陣から入浴の指南を受けた。
お湯の温度がややぬるめなので、湯船の奥の源泉が注がれて
いる周辺でまず温まりなさい。とのやさしい言葉を頂いた。
なんとも男女の垣根を越えた名湯であり、人と人との
コミニュケーションがこれほどまでも清清しいものなのか
と心洗われる温泉なのである。
泉質は酸性-含硫黄泉。
貸切湯もあるが、あくまでも薬湯として開放されており、
家族連れなども利用できるが、マナーも必要なようだった。
宿泊棟(新燃荘)
■料金:大人500円/子供300円
■定休日:無休
■営業時間:7:00〜21:00
■露天:○
■家族風呂:○3時間/1000円/女性専用露天風呂1000円
■食事:×
■休憩:○広間入浴料込/3時間1000円
■宿泊:○
■TEL:0995-78-2255
■HP:-
■アクセス:鹿児島県霧島市牧園町高千穂3968
■地図:MAP
■泉質:酸性-含硫黄泉
■効能:慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、 糖尿病(硫黄型) 高血圧症、動脈硬化症、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきずなど
|
|
-インフォメーション-
当サイトは鹿児島県内の気軽に立ち
寄れる温泉や温泉旅行に関する
情報などを紹介しています。
ごゆっくりご覧ください。
当サイトはリンクフリーです。
|
|