フルーツ
|
|
|
|
マンクット |
旬:4月〜10月
フルーツの女王ともいわれるもので、直径4〜7pと小粒だが上品な甘酸っぱさが魅力。
|
チョムチョム |
旬:5月〜10月
見た感じイチゴに毛が生えたような感じだが、皮をむくと甘酸っぱい白い果実が顔をだす。
|
ザボン
|
旬:10月〜3月
ベトナムのザボン。味はさっぱりしていて水代わりにもできる。
|
ホンスィエム
|
旬:通年
ベトナム固有のフルーツで果肉は桃のような食感。ジューシーで甘い味わい。
|
バナナ
|
旬:通年
いわずと知れたバナナ。ベトナム料理に抵抗がある人はこれが助け船となったり。
|
ミット
|
旬:3月〜6月
髄円形の趣に黄色く甘く濃厚な果実はベトナム風ドリアンといった感じ。普通に民家の軒先にぶら下がって実がなっている。
|
マンカウ
|
旬:6月
食感はリンゴに似ていてカスタードアップルとも呼ばれる。固そうな皮は意外と手でむけたりするので手軽に食べられる。
|
タンロン
|
旬:4月〜5月
直径10〜15pと大きめのフルーツで、ピンクの皮と白の果肉は黒ゴマがあり、食感はキウイに似ている。
|
ソイ
|
旬:1月〜6月
日本のマンゴーと似ていて熟すと赤くなる。絞りたてのジュースなどがおいしい。
|
ホン
|
旬:10月〜12月
日本で言うところの柿。味は日本のものより甘く干し柿の食感がおいしい。
|
カム
|
旬:通年
ベトナム風みかん。色は緑がかっているが甘味はつよい。中部のダラットなどが有名。
|
333ビール
|
ベトナムで最も人気のビール。日本のビールと同じく癖の無い飲みやすいビールです。
|
サイゴンビール
|
|
[検索ワード]
当サイトでは検索結果をより正確に表示させるため下記のワードを用いて検索しています。
|