ベトナム-ダナン
|
|
|
|
ダナン |
ダナン、ベトナムの中部地域で最大の都市であり、
最も重要な港の一つです。東海上にはハジの他、
ダナン自然の美しさと歴史探索にお勧めのスポット
が点在します。
古代チャンパ王国がインドネシアからの移入に
よりその起源を発します。ピーク時にはチャンパ王国
はフエやブンタウまで広がったといわれます。
その後15世紀半ばでチャンパ王国が衰退し、アメリカ人
によるダナンの継続的な支援もあり現在ではベトナム
4番目の都市になっています。
|
チャム彫刻博物館 |
ダナン随一の博物館で、1915年建立。チャンパ王国に関する展示が中心で
7世紀〜15世紀のチャンパ王国の遺跡から出土した数々の芸術品を
およそ300点展示している。殆んどの展示品はむき出しのまま展示されて
いるので、リアル感があります。
|
ダナン博物館
|
中部地方の少数民族の楽器や道具などが展示される。その他、彫刻や
ベトナム戦争時の軍事関係資料などの展示も行われている。
TEL 08-22343
時間:8:00〜11:00/14:00〜16:30
休館:不定休
|
五行山
|
トゥイ・ソン、モック・ソン、ホア・ソン、キム・ソン、
トー・ソンの5つの山からなることから五行山と呼ばれる。
古くから信仰の地として人々に親しまれてきました。
山の中には多くの寺院や洞窟があり、観光地として人気が
あるのはトゥイ・ソンで、大きな洞窟や仏像が祀られている。
|
ハイヴァン峠
|
ベトナムを南北に隔てる峠で、このハイヴァン峠を境に
気候や文化も異なる。古くからこの峠はベトナムとチャンパ王国の国境にも
なっている。また、気候もこの峠を境に南北にことなっている。
ハイヴァンとは雲と海の意味で、標高500mを越える峠は年中
霧が立ち込める。晴天の日は眼下に南シナ海を見下ろすことが
できる。ハイヴァン峠へは統一鉄道の旅がおすすめです。
|
ランコー村
|
ダナンからハイヴァン峠を越えてフエへ向かう途中にある
海の景色が素晴らしい村です。南シナ海に面した入り江にある
村で、近くにはランコービーチがある。観光客も多く、夏場には
特にお勧めのスポットです。
|
カオダイ教寺院
|
ホーチミンに総本山をおくカオダイ教の寺院。規模はさほど大きくない
が毎日4回のミサにはアオザイをまとった信者がひっきれなし
に訪れる。見学も可能だ。
|
ノンヌォックビーチ
|
五行山の近くにあるビーチで、ダナンでも屈指のビーチです。
白い砂浜が数キロにも渡って続く。夏場には海水浴客や観光客で
賑わう。
|
ミーケービーチ
|
ノンヌォックビーチよりさらに北へ行ったところにあるビーチで、
どちらかというとローカルビーチです。海は綺麗で近年
ホテルなども建ち観光客も序所に増えつつあります。
|
[検索ワード]
当サイトでは検索結果をより正確に表示させるため下記のワードを用いて検索しています。
|